
ここでは古戦場における「効率良く40箱分の戦貨を稼ぐやり方」について解説します。
2018年の8月から古戦場の仕様が変更され、効率良く戦貨を稼ぐやり方も変わりました。
なので40箱分の戦貨を集めようとしている人は注意です。
また40箱目的でなく、純粋に戦貨を効率良く集めたい人の参考にもなればと思います。
目次
各難易度で入手出来る戦貨数
※目玉全般+犬VH/EXはここでは割愛
EX+ | |
戦貨の獲得項目 | 戦貨の獲得枚数 |
発見者 | 32枚 |
討伐成功 | 12枚 |
マルチ | MVP:12枚 |
BP1に対する戦貨数 | BP1=12枚 |
累計貢献度 | 51000 |
90HELL | |
発見者 | 45枚 |
討伐成功 | 20枚 |
マルチ | ・MVP:18枚 ・準MVP:10枚 ・3位:5枚 |
BP1に対する戦貨数 | BP2=20枚 BP1=10枚 |
累計貢献度 | 260,000(26万) |
95HELL | |
発見者 | 55枚 |
討伐成功 | 30枚 |
マルチ | ・MVP:26枚 ・準MVP:18枚 ・3位:10枚 |
BP1に対する戦貨数 | BP1=10枚 |
累計貢献度 | 910,000(91万) |
100HELL | |
発見者 | 80枚 |
討伐成功 | 48枚 |
マルチ | ・MVP:40枚 ・準MVP:30枚 ・3位:20枚 |
BP1に対する戦貨数 | BP1=16枚 |
累計貢献度 | 約265万 |
効率良く40箱分の戦貨を稼ぐには?
※実際は40箱に限らず、効率良く戦貨集めたい人(初心者も含む)は知っておくと便利です
HELL(救援)で貢献度をなるべく稼ぐ
結論から言うと
- HELL救援で貢献度を出来るだけ稼ぐ(BPのみで稼ぐ人向け)
- 「EX+の自発+HELLの救援」で貢献度を稼ぐ(本戦を見据えてる人向け)
のが効率良く戦貨を稼ぐことが出来るように。
今までは「1回辺りの戦貨枚数>貢献度」を重視されてました。
しかし8月の古戦場で仕様変更で「貢献度>1回辺りの戦貨数」となり、貢献度の重要性が増加。
そのため、たくさんの貢献度を稼ぎやすい「HELL」に重点が置かれるようになりました。
- 初心者:メカニック編成を利用した奥義パで一気に貢献度を稼ぐ
- 中級者~上級者:極力敵を攻撃し、貢献度を稼げるだけ稼ぐ
HELLはLVが上がるごとに獲得出来る貢献度数も増えるので、LVの高いHELLが解禁されたらその都度、上の敵を救援しましょう。
スペシャルバトル戦貨獲得数が重要に
8月の古戦場から新しく「スペシャルバトル」が追加されました。
これにより、スペシャルバトルのボスを討伐することで「スペシャルバトル獲得戦貨数分の戦貨」が追加で貰えるように。
自分がこれまで獲得した”累計貢献度に応じた戦貨”を最終日に貰えるようになったわけです。
要するに「貢献度をたくさん稼げば、たくさん戦貨が貰える」仕様に変わりました。
貢献度約17000=戦貨1枚獲得出来る
この「スペシャルバトル獲得戦貨数」ですが、貢献度約17000につき”戦貨1枚”貰えるようになってます。
計算してみたのですが「累計貢献度25,890,211」に対して「獲得戦貨数1,553」なので「約17000(1,6671…)」でした。
つまり今まではEX+を自発していれば
- 発見者報酬で32枚
- 討伐成功報酬で12枚
- MVP報酬で12枚
の合計「56枚」だけが獲得出来ていたのですが、この貢献度に応じて戦貨が追加で貰える仕様によって…
更に上乗せされて、3枚(貢献度51000を17000で割る)多く貰えるようになりました。
この仕様があるので相対的に、貢献度がたくさん稼げるHELL(特に100)でちゃんと戦い、貢献度を稼ぐのが1番効率が良いわけです。
40箱を目指す上でワンパンは非効率に
というわけで、今後はワンパンは非効率になってしまいました。
理由はさきほど述べた「貢献度に応じて戦貨が追加で貰える」から。
上では「自発」について解説しましたが、BPを消費した場合(救援)についても解説します。
- EX+→BP1=戦貨12枚
- 90HELL→BP1=戦貨10枚
- 95HELL→BP1=戦貨10枚
- 100HELL→BP1=16枚
例えば、EX+と90HELLもしくは95HELLをワンパンした場合、獲得戦貨数は「EX+(12枚)>90/95HELL(10枚)」
EX+の方が2枚分多く貰えます。
ところが「90HELLで貢献度を34000稼ぐ」ことが出来れば、獲得戦貨数は「EX+のワンパンと同じ」になります。
もちろん95HELLでも同じことが言えますし、HPの高さを考えると90/95HELLに参加した方が貢献度もより稼ぎやすいかと。
※EX+はすぐ倒される+HELLの方が総貢献度が高く、戦貨12枚以上を狙いやすい
当たり前ですが、HELLのLVが高いほど「ダメージに対する獲得貢献度」は多くなります。
同じ100万、1000万のダメージでも90HELLよりも95HELL、95HELLよりも100HELLの方が効率良く貢献度(戦貨)が稼げます。
目玉狩りも非効率?
個人的には「目玉周回」もあまりおすすめしません。
というのもスペシャルバトルの実装で、純粋に1日分減っているからです。
再三言っていますが、貢献度の総数がより重要になったので、今まで通りに目玉周回している人には厳しくなっている印象。
まとめ
長く解説しましたが、知っておいてほしいのは以下の通り。
- 今後は”貢献度をたくさん稼ぐ=結果戦貨が多く貰える”ように
- その上で「貢献度がガッツリ稼げるHELLを救援周回する」のがおそらく効率良い
- 40箱分稼ぐなら「100HELLで貢献度をたくさん稼ぐこと」を意識する
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。