
アーカルムの転世を進めると専用の召喚石が入手出来ます。
現在はSSR化まで最終まで作ることができ、性能も判明しています。
ここでは最終性能を踏まえた上で、優先度の高いおすすめの交換先について紹介します。
※賢者の詳細は今後、別の記事でまとめる予定です
目次
アーカルム召喚石のおすすめ/優先度の高い交換先
![]() ジャスティス |
![]() ザ・ハングドマン |
![]() デス |
![]() テンペランス |
![]() ザ・デビル |
![]() ザ・タワー |
![]() ザ・スター |
![]() ザ・ムーン |
![]() ザ・サン |
![]() ジャッジメント |
▼アーカルムの転世の関連記事はこちら | |
![]() アーカルムでやること |
![]() アーカルムの素材集め |
![]() アーカルムポイントの交換先 |
![]() セフィラ武器の評価 |
ザ・サン
![]() ザ・サン 優先度:高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:火属性キャラの連続攻撃確率UP ・サブ装備時:火属性のキャラが風属性の敵に対して与ダメージUP(7%/最大で10%) |
【召喚効果】 |
・敵全体に火属性4倍ダメージ ・2番目までに配置された火属性キャラがターン進行時に攻撃行動を2回行う ・(※最終時:「3番目まで」に変更) |
アーカルム召喚石の中では”性能が頭一つ”抜けています。
注目すべきは「サブ編成時に火力UP」と「召喚効果による”2回の攻撃行動”」
SR時点で「2番目までに配置された火キャラが”2回”攻撃行動」します。
SSRまで強化すると”3番目”まで2回行動をするので「瞬間のダメージ量」がかなり上がります。
火有利の古戦場や風属性のマルチ戦における「周回効率」「MVP競争」では「ザ・サンの有無」が大きな分岐点。
デス
![]() デス 優先度:高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:闇属性キャラの攻撃力120%UP/HP30%DOWN(※最終時→攻撃力130%UP) ・サブ装備時:闇属性キャラが光属性の敵に対して与ダメージ7%UP(※最終時→10%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に闇属性4倍ダメージ ・主人公とルリア以外の味方1人を戦闘不能にし、闇属性キャラのトリプルアタック確率UP(特大) |
デスは「加護効果の上昇倍率」「サブ時のダメージUP」目当てで作る価値はありかと。
ただしメイン時の”HP減少30%”はかなりのデメリット。
特に闇属性は「背水」を活かす編成になりやすいので、HPの維持が厳しくなります。
また「召喚効果」もTA確率UPと引き換えに”味方をランダムで犠牲”にするので、運用が難しいのが本音。
現状は「サブ効果目的」で交換・強化するかが判断基準になります。
※今後の”バランス調整”次第では評価や運用方法が変わる可能性大
ザ・ハングドマン
![]() ザ・ハングドマン 優先度:高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:土属性キャラの攻撃力100%UP/防御力10%UP(※最終時→攻撃力110%UP) ・サブ装備時:土属性キャラが水属性の敵に対して与ダメージ7%UP(※最終時→10%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に土属性4倍ダメージ ・味方全体の弱体効果を1つ回復 ・土属性キャラにランダムで強化効果 |
【強化効果】 以下からランダムで1つ効果発動 |
・攻撃力20%UP(最終時30%) ・防御力20%UP(最終時30%) ・DA確率20%UP(最終時TA率30%) ・バリア効果(1000) ・再生効果(500) ・高揚効果(最終時) ・テンションUP(最終時) ・ダメージ上限UP(最終時) ・マウント効果(最終時) ※1部を除き、効果ターンは3ターン |
「加護効果」「サブ効果」「召喚効果」ともにそれなりの実用性があります。
これと言ったデメリットも無いので、土属性のアーカルム召喚石の中では優先度高め。
召喚効果でクリアオールが使えるのはかなり便利です。
総合的な性能で見ると「サンの次に優秀な召喚石」と言っても良いかもしれません。
ザ・スター
![]() ザ・スター 優先度:中~高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:光属性キャラの連続攻撃確率UP ・サブ装備時:光属性キャラが闇属性の敵に対して与ダメージUP(※最終時→10%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に光属性4倍ダメージ ・光属性キャラに天来を付与(※天来→TA確率UP/被ダメージUP) |
光属性には天司武器が無いので、それをザ・スターの「サブ効果」で補うことが出来ます。
光パの強化を優先したいのであれば「ザ・スター」を先に交換してもOK。
ただしサブメインの運用になること、召喚効果を使うタイミングは特に注意。
TA確率UPは便利ですが、被ダメージUPで思わぬダメージを受ける可能性も。
ザ・ムーン
![]() ザ・ムーン 優先度:高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:水属性攻撃力70%UP(※最終時→ターン経過で最大110%まで上昇) ・サブ装備時:水属性キャラが火属性の敵に対して与ダメージ7%UP(※最終時→10%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に水属性4倍ダメージ ・5ターンの間水属性キャラの攻防が徐々にUP |
メイン効果ではなく、サブ効果が強力です。
「召喚効果+サブに編成」するだけで水パの火力を上げることが出来ます。
水パの火力をお手軽に上げたいのであれば優先度は高いかと。
マグナ/神石編成のどちらでも恩恵を受けられるのは強み。
召喚効果を使うタイミングにも縛られない点も魅力。
ジャッジメント
![]() ジャッジメント 優先度:中~高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:風属性キャラの攻撃力100%UP/防御力10%UP(※最終時→攻撃力110%UP) ・サブ装備時:風属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージ7%UP(※最終時→与ダメージ10%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に風属性4倍ダメージ ・風属性キャラを復活させ審判効果付与(※対象は選択×) |
「アナトを持ってない人」や「サブ効果目的」で取る価値は高いです。
「味方をランダムで一時的に復活させる」召喚効果は正直いまいち。
使いどころが限定的になるので、あくまで「サブ効果」で交換や強化を判断すると◯
お手軽に風パの火力を引き上げられるので、即戦力になるのは強みかと。
ジャスティス
![]() ジャスティス 優先度:高 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:水属性キャラの攻撃力100%UP/防御力10%UP(※最終時→攻撃力110%UP) ・サブ装備時:水属性キャラのHPが20%UP(※最終時→30%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に水属性4倍ダメージ ・味方全体のHPを平均化/水属性キャラのHP回復 |
「召喚効果」「サブ効果」目的で取る価値はあります。
特にHPを高く増やせる「ヴァルナ編成」であればジャスティスをより活かせるかと。
特に「召喚効果」も使うタイミングによっては”HPを回復”することも出来ます。
高難易度ボスに挑む際にはそれなりに活躍できる召喚石だと思います。
おすすめしない/優先度が低い召喚石
テンペランス
![]() テンペランス 優先度:低 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:パーティ全体のHPが50%に近いほど風属性キャラの攻撃力UP(※最終時→攻撃力130%UP) ・サブ装備時:風属性キャラのHPが30%UP(※最終時→30%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に風属性4倍ダメージ ・土属性の敵に節制効果 ・味方三人に節制効果 |
「節制効果」は味方の場合「通常攻撃&奥義」、敵の場合「通常攻撃&特殊行動」以外の特殊技を封じるもの。
正直「使いづらさのほうが勝る」ので優先度はかなり下がります。
加護効果のHP維持も難しいので、他の召喚石で代用したほうがマシだと思います。
ザ・デビル
![]() ザ・デビル 優先度:低 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:火属性キャラの攻撃力100%UP/防御力10%UP(※最終時→攻撃力110%UP) ・サブ装備時::火属性キャラのHPが20%UP(※最終時→30%UP) |
【召喚効果】 |
・敵全体に火属性4倍ダメージ ・赤熱効果/風属性の敵の攻防DOWN(特大) |
「HPUP」「デバフ枠」で使うこと場面はあり。
特に召喚効果もそこまで悪くはないですが「ザ・サン」と比べると優先度は低くなりがち。
加えて「攻防DOWN」は”最終上限解放”が必要なので金剛晶が必要になります。
そのためキャラで補える「デバフ」よりも、多方面で活躍出来る「2~3回の攻撃行動」が出来るザ・サンが優先されやすい。
ザ・タワー
![]() ザ・タワー 優先度:低 |
【加護効果】 |
・メイン装備時:土属性攻撃力70%UP(※最終時→ターン経過で最大110%まで上昇) ・サブ装備時:土属性キャラのHPが20%UP(※最終時→30%UP) |
【召喚効果】 |
・自分に塔効果(※一定ターン毎に敵全体に大ダメージ) |
「HPを上げる」目的や「長期戦」で使うのであれば作ってもOK。
ただし短期戦向きの性能ではないので、どうしても他の石を優先しがちに。
同じ土属性であれば先に「ザ・ハングドマン」を作る方が恩恵が大きいです。
性能的にそちらのほうが重宝すると思います。
召喚石の交換は賢者の実装後に決めてもOK?
現時点では「アーカルム召喚石」でしか評価ができません。
かと言って「賢者の実装まで交換/強化を見送る」のはちょっと悪手です。
理由は最終上限解放素材で「エリアに対応したフラグメント」を使うから。
※EXの”一定確率で出現する敵”からフラグメントは入手可能
また
- セフィラストーンの枯渇(複数のアーカルム石が強化しづらい)
- フラグメントを落とす敵の出現率(最終解放出来る石の数に限度がある)
といった背景から「賢者実装後、賢者の性能を見て召喚石を作る」のは現実的ではないです。
おすすめ召喚石のまとめ
あくまで「召喚石の性能」で考えた場合
- ザ・サン
- デス
- ザ・ハングドマン
- ザ・スター
- ジャスティス
あたりを優先して作ると良いと思います。
理想は賢者の実装を待ってから作りたいですが、要求される素材の都合上、回るエリアは最低限決めると◯
特に交換出来ない素材については日々の周回で差が出来ます。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。