
ここでは「アーカルムの素材の集め方」について紹介しています。
素材の種類が多いので「どこでどの素材がドロップするのか?」と知りたい人もいるかと思います。
また道中で出現する「宝箱の中身」についても詳しく紹介しています。
アーカルム召喚石の強化をする上での参考になればと思います。
目次
アーカルムの素材まとめ
セフィラストーンの入手方法
![]() セフィラストーン |
【入手方法】 |
・ゲートキーパー(HARD) ・セフィラガーディアン ・金箱 ・アーカルムポイント交換(2000P) ・シナリオイベント |
アストラ系の入手方法
![]() アストラ |
【入手方法】 |
・ゲートキーパー(HARD) ・ミミック(金箱) ・チェックポイントボス(3-3/6-3) ・アーカルムポイント交換(1500P) |
ヴェルム文書系の入手方法
![]() ヴェルム文書 |
【入手方法】 |
・道中の敵 ・赤箱 ・チェックポイントのボス ・アーカルムポイント交換(150P) |
【備考】 |
・基本的に道中の敵からドロップ ・”敵の属性に対応した色”が落ちるようになっている ・そのため道中の敵にもしっかりと「トレハン」をかけること |
ヘイズ系の入手方法
![]() オーロラ・ヘイズ |
![]() カオティック・ヘイズ |
【入手方法】 | |
・ミミック(銀箱) ・ミミック(金箱) ・金箱 ・赤箱 ・道中の敵 |
|
【備考】 | |
・オーロラは「火・風・光」に対応した敵からドロップ? ・カオティックは「水・土・闇」に対応した敵からドロップ? ・通常の敵から落ちるので、トレハンは基本使う方針が良さそうです ・偏り・不足しがちな素材になるので注意が必要 |
フラグメントの入手方法
![]() フラグメント |
【入手方法】 |
・EXで出現するレアモンスターからドロップ(※赤色マークの敵) |
【備考】 |
・フラグメントの種類は3種類 ・アクイラ/ベラトール/ケルサスのそれぞれに対応した色が落ちる ・アクイラは「ルビガメ」ベラトールは「アルデバラン」ケルサスは「カストル」からドロップ |
【出現方法】 |
・ルビガメは「キーストーンを4つ壊す」ことで出現 ・アルデバランは「各地エリアにいるブラッドサーストを3回倒す」ことで出現 ・カストルは「フィールドメーカーを倒す」ことで出現 |
▶簡易探索のメリット/デメリット!フラグメントの入手は可? |
▼アーカルムの転世に関する記事はこちら
![]() アーカルムで やること |
![]() おすすめ/優先 召喚石 |
![]() おすすめ交換先 |
![]() セフィラ武器の評価 |
宝箱の中身について
道中で入手できる宝箱はどの難易度でも基本的に同じものが入手できます。
ただし1部の武器や素材などは「HARD以降」「EXのみ」となっているので注意!
銀の宝箱(銀箱)
![]() 宝珠系 |
![]() 宝珠系 |
![]() 書系 |
![]() 巻物系 |
![]() 鱗系 |
![]() ジーン系 |
![]() 星晶の欠片 |
![]() 碧空の結晶 |
![]() 島トレジャー |
![]() エレメント系 |
![]() 栄光の証 |
![]() 覇者の証 |
![]() マグナアニマ |
![]() 召喚石のアニマ |
![]() デビル系 |
![]() エリクシールハーフ |
![]() ソウルシード |
![]() アニマフラグメント |
![]() +付き素材 |
![]() バフ |
![]() マグナ武器 |
金の宝箱(金箱)
![]() 宝珠系 |
![]() 宝珠系 |
![]() 書系 |
![]() 巻物系 |
![]() 鱗系 |
![]() ジーン系 |
![]() 星晶の欠片 |
![]() 碧空の結晶 |
![]() 島トレジャー |
![]() エレメント系 |
![]() 栄光の証 |
![]() 覇者の証 |
![]() マグナアニマ |
![]() 召喚石アニマ |
![]() デビル系 |
![]() エリクシールハーフ |
![]() ソウルシード |
![]() マグナフラグメント |
![]() +付き素材 |
![]() プライマル |
![]() オールドプライマル |
![]() プライマル |
![]() マグナ武器 |
![]() アストラ |
![]() ヴェルム文書 |
![]() ヘイズ |
![]() セフィラストーン |
※「召喚石系の武器」はHARD以降の金箱/赤箱から入手可能
赤の宝箱(赤箱)
![]() 碧空の結晶 |
![]() エレメント系 |
![]() 栄光の証 |
![]() 覇者の証 |
![]() マグナアニマ |
![]() 召喚石のアニマ |
![]() エリクシールハーフ |
![]() ソウルシード |
![]() マグナ武器 |
![]() プライマル |
![]() オールドプライマル |
![]() プライマル |
![]() アストラ |
![]() ヴェルム文書 |
![]() ヘイズ |
![]() セフィラストーン |
![]() 栄冠の指輪 |
![]() 覇業の指輪 |
![]() クリスタル系 |
※「指輪系」「クリスタル系」はEXから入手可能
レアモンスター(ミミック)は特に貴重!
道中にある宝箱を開けると、一定確率で「ミミック」に変化します。
ミミックは銀箱・金箱ともに出現する場合があり、貴重な武器や素材をドロップします。
特に「金箱→ミミック」になると、ドロップ報酬が美味いです。
アーカルムの素材はもちろん、召喚石系の武器も狙えます(HARD以降)。
もしも運良く遭遇したら、必ず倒すようにしましょう。
また「トレハン」の影響を受けるレアモンスターなので、出来るだけトレハンを積んでおくと◯
セフィラ武器について
「NORMAL・HARD・EX」全てからセフィラ武器を入手できます。
初心者の方で武器が揃っていない場合、こちらも狙ってみても良いと思います。
スキルが全て「方陣武器」なので、マグナ編成に組み込むことが出来ます。
セフィラ武器をドロップする敵は全て「レアモンスター」のみ。
▼3-1/6-1/EXの道中で出現
- セフィラ・ガーディアン
- ゲートキーパー
- ルビガメ
- アルデバラン
- カストル
また、アーカルムポイントで交換することも可能(5000P)。
セフィラ武器は残しておくべき!?
基本的に武器が揃っている人は必要のないセフィラ武器。
SSR武器なので、スキル上げのエサにしたくなりますが…
一応残しておいたほうが良いと個人的に考えてます。
その理由は「賢者の解放にセフィラ武器が要求される可能性もある」から。
賢者も十天衆と同様、10人いるのですがセフィラ武器も10種類存在します。
しかも各属性のセフィラ武器と各属性の賢者数が対応しているのも気になる点ですね。
▼各武器・召喚石・賢者の一覧表
※属性は判明、対応する武器とキャラは不明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現時点では憶測になりますが、武器を砕いて入手する専用素材の可能性も?
限界突破やスキルレベル、武器レベルについても今後の情報待ちになりますが…
下手に売ったり、エサにしないほうが無難かと。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。