
ベアトリクスのアビリティについてご存知でしょうか?
実はアビリティの仕様が「トップクラスで難しい」とまで言われてます。
ここではベアトリクスの使い方について、初心者向けに解説しようと思います。
自分もよく知らなかったので「時計の仕様や運用法」をできるだけ分かりやすく解説していきます。
目次
時計とは?
まず使い方を解説する前に「時計(アビリティ)とは何か?」という話から。
ベアトリクスには”時計の針に応じて自分に付与される効果が変わる”「クロック・オー・デルタ」というサポアビがあります。
これはターン終了時に針が1個ずつ進み「12時→4時→8時→12時」とループしていきます。
▼画像を見てみると以下の通り
開幕時の効果
4時の効果
8時の効果
12時の効果
ここで押さえておくべきことは、以下の3点。
- 開幕は12時であること(ただし効果は付与されてない)
- 次のターンから時計効果によるバフ/デバフが付与される
- 実質、時計のサイクルは「4時→8時→12時」である
時計の時間によって自身に掛かる効果が変わることを覚えておきましょう。
ベアトリクスのアビリティ
1アビ
1アビは「時計効果ターンを5ターン延長」と覚えておけば◯
1アビを使った時点でベアトリクスに付与された”すべて”の効果を延長します。
なのでバフはもちろん、デバフまでも延長されるので注意。
2アビ
「時計の針を3ターン停止」するというもの。
気をつける点は単純に針を停止させるだけではなく、”停止させた時に掛かっているバフ/デバフをかけ直す”ということ。
つまり「防御DOWN」や「敵対心UP」をクリアで解除していたとしても、再び付与されるので注意。
3アビ
「時計の針を次に進める」と書いてありますが…
厳密には「現在の時計効果を維持したまま、針のみ進む」です。
つまり、開幕で例えば3アビを使うと
- 開幕時に3アビ仕様(時計は12時)
- 時計効果は4時に変化
- 通常攻撃をし、時計の針を進めることで8時に
- ※この場合、4時の効果は発動せず、8時の効果が付与される
サポートアビリティ
ベアトリクスの時計効果はTA(トリプルアタック)時に2ターン延長出来ます。
なので、如何に強力な時計効果をアビとTAで延長できるかが重要になってきます。
運用法について
ベアトリクスの時計効果を運用するには
- 比較的実用性のある8・12時の効果を延長
- 背水を考えるなら4時はスキップさせる(再生のため)
- 3アビだけ使ってあとは何もしない
といった運用が出来ると思います。
実はベアトリクスのアビリティ自体の仕様が難しいのもそうですが…
「どのアビをいつ使えば良いのか?」という疑問も多いです。
運用法についても解説をしていきます。
アビ3→1→2の運用法
これが1番分かりやすくて運用がしやすいです。
分かりやすく画像を使って解説すると…
1ターン目 |
![]() |
1:1ターン目はベアトリクスの3アビのみ使用 2:ここで時計の針を「12時→4時」に進めておく 3:通常攻撃 |
2ターン目 |
![]() |
1:1ターン目で時計の針を進めたので4時ではなく8時の効果を付与 2:ここで1アビを使用し、8時の時計効果を延長します ※四天刃のバフがあるのはサポアビを意識してのこと 3:通常攻撃 |
3ターン目 |
![]() |
1:ここで2アビを使用し、次のターン4時にならないようにする 2:背水を考えるとここで使わないと、4時の効果を付与されるため 3:2アビを使用した後は、ひたすら攻撃 |
備考 |
・再生は必ずしも邪魔ではなく、HPがやばい時に4時の時計効果を受けるのはあり ・4時は防御力UPも付くので、ある意味背水が維持しやすいと捉えることも ・敵対心UPも利用してHP調整や仲間を守ることも可能 ・サポアビ・LBで回避も一応可能 ・1アビによる効果維持には限界があるので、基本ベアトリクスはTAを出す必要あり |
アビ3だけの運用法
装備が揃ってきた人向け。
初ターンに3アビだけ使い、後はひたすら攻撃のみ。
時計の効果もTAさえ出せれば、安定的に維持出来るので「三手」が揃ってる人はこの運用も良いかもしれません。
上はケル銃2本と四天刃を使った120%ハデス同士での画像。
たまに1アビで延長したりする感じでも、ベアトリクスはほぼ毎回TA出しています。
三手はなるべくあると◯
それなりにしっかりと使うのであれば「三手武器」は欲しいところ。
ベアトリクスがTAを安定して出せるかどうかが鍵なので
- ケルベロス・オーダー(ケル銃)
- 四天刃
- パラゾニウム
- ヘルマニビス
- コルタナ
- オールドコルタナ
辺りは用意出来るといいですね。
キャラが揃ってくると、どうしても編成から外れやすくなるのは否めません。
ただ、まだ最終上限解放もありますし、今後のアプデ次第ではベアトリクスに光が当たる…かもしれませんね。
▼二手/三手持ちの武器はこちら
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。