
クラス4ジョブの1つである「ベルセルク」
剣/斧武器をメインにして運用出来る強力なジョブです。
ここではベルセルクの「おすすめアビリティ構成」「おすすめの装備編成」についてまとめました。
これから取得を考えている人、最近取得した人の参考になればと思います。
ベルセルクのおすすめアビ構成
ソロ向けのアビ構成
おすすめのアビ構成1(ソロ向け) |
![]() |
![]() |
![]() |
・主にソロを視野に入れたアビリティ構成 ・主人公でデバフを補っていく形 ・一応、全属性で運用出来る構成にしてます ・属性によっては他のキャラでデバフを代用するのもあり ・主人公のみで防御を下限まで下げられるのが強み |
おすすめのアビ構成(ソロ向け) |
![]() |
![]() |
![]() |
・主にデバフ成功率に重きを置いた構成 ・防御デバフを外すと致命的なのでソウルピルファーを採用 ・属性や手持ち、敵次第ではアビ構成が変化する場合も |
マルチ向けのアビ構成
おすすめのアビ構成(マルチ向け) |
![]() |
![]() |
![]() |
・マルチという面で火力を意識した構成 ・万が一を想定して防御デバフのアマブレを採用 ・ダークフェンサー系がいるなら他のアビに変更して◯ ・アマブレ枠のみは状況に応じて変えるといった感じで |
ベルセルクのおすすめ剣/斧武器
属性別 おすすめの斧武器 | |
![]() 灼滅天の刃鎌 |
・ゼノイフ討滅戦で入手可 ・奥義効果が四天刃と同等 ・火属性でベルセルクやるならこれが主流 |
![]() ベルセルクオクス |
・英雄武器の一つ ・味方の攻撃力/ダメージ上限UP ・連撃が他で補えるなら採用 |
![]() 玄武甲槌 |
・四象降臨で入手可 ・奥義効果が見劣りします ・斧よりも剣で考えるのがベター |
![]() 三寅斧 |
・古戦場で入手可 ・奥義効果で敵の防御を大幅DOWN ・属性も選べるのでメイン武器候補に |
![]() ヘルマニビス |
・アヌビス/ショップ交換で入手可 ・奥義効果が四天刃と同格 ・闇属性の斧武器としては優秀 |
属性別 おすすめの剣武器 | |
![]() オメガウェポン(剣) |
・全属性で作成可能 ・キャラの攻撃力/HPを大幅にUP ・第2スキルで更に強力なスキルを追加可 ・属性選びは慎重に |
![]() ミュルグレス |
・リミ武器の1つ ・スキル/奥義効果ともに強力 ・三手+ダメカ持ちなのでメインとして優秀 |
![]() シャフレワル |
・ゼノウォフマナフ討滅戦で入手可 ・EX攻刃(特大)持ちと強力 ・メイン装備時、被ダメ数で火力UP |
![]() スナップブレード |
・進撃の巨人コラボで入手可 ・EX攻刃付きの武器 ・奥義効果で自身に確定TA付与 |
![]() 六道・道天浄土 |
・ゼノコロゥ討滅戦で入手可 ・EX攻刃(特大)持ちと強力 ・奥義効果で敵に暗闇を付与 |
![]() 麒麟剣 |
・黒麒麟のトレジャー交換で入手可 ・EX攻刃付き ・常時、光属性ダメージ軽減 |
おすすめのキャラ(属性別)
※「防御デバフ/弱体耐性/弱体成功率」に重きを置いたキャラを紹介してます
火属性 | |
![]() クラリス |
・アビに敵の防御/属性防御DOWN ・サポアビに味方全体の弱体成功率UP ・クラリス単体でデバフの安定感をUP |
![]() アニラ |
・属性防御DOWN持ち ・豊富なアビ支援も可能 ・攻防一体の便利キャラ |
![]() スツルム |
・2アビで敵の防御をDOWN(累積) ・剣得意なのでベルセルクの相性◯ ・自身の強化が自己完結型 |
水属性 | |
![]() アルタイル |
・攻撃UP+防御DOWNのアビ持ち ・アマブレⅡと2アビで防御を下限 ・奥義効果でクリUPもあり火力UPに貢献 |
![]() ドランク |
・片面枠のデバフ持ち ・ミゼラブルミストと合わせ攻防を下限 ・主人公のEXアビに選択肢が広がる |
![]() 水ユエル |
・属性攻防デバフ持ち ・ミゼラブルミストと合わせ下限が可能 ・連撃率UP+追撃効果で火力の支援も |
土属性 | |
![]() カリオストロ |
・片面の防御デバフ持ち ・2アビで味方の火力支援も可能 ・出来ればLV100で運用したいところ ※1アビの防御DOWNが100LVで15%になる |
![]() マキラ |
・マキラ単体で片面+属性防御DOWN持ち ・デバフ合計で40%と下限近くまで可能 ・主人公のEX枠に余裕が持てるのは大きい |
![]() クリスマスクラリス |
・累積の防御デバフ持ち ・上2種がいない時の候補 ・主人公で防御デバフを補う必要あり |
風属性 | |
![]() 水着ジャンヌ |
・ジャンヌ単体で防御を40%まで下げる ・弱体枠としてトップクラス級 ・味方の火力支援も出来、かなり優秀 |
![]() ニオ |
・アポアビに弱体施行率UP持ち ・味方への支援が豊富 ・昏睡もあり大幅な火力UPが見込める |
![]() カルメリーナ |
・敵の弱体耐性を下げるアビ持ち ・自身で片面枠の防御デバフも可 ・主人公でデバフを補う時の候補キャラ |
光属性 | |
![]() 光ジャンヌ |
・片面の防御デバフ持ち ・ミゼラブルミストと合わせ下限が可能 ・弱体成功率UPのLBもあり安定する |
![]() クラリス |
・属性防御デバフ持ち ・効果量は25%と破格 ・LB(サポアビ)に弱体成功率UPあり |
![]() 最終ソーン |
・片面枠の防御デバフ持ち ・アビの使用順はソーンから始めると◯ ・先に弱体耐性DOWNを付与すると後のデバフが安定 |
闇属性 | |
![]() 闇ジャンヌ |
・片面枠の防御デバフ持ち ・効果量が30%と破格の数値 ・自身で自己強化出来るのも強い |
![]() アザゼル |
・属性防御DOWN持ち ・効果量は25%とかなり高め ・主人公と合わせ下限が楽に達成可能 |
![]() レディ・グレイ |
・片面枠の防御デバフと属性防御デバフ持ち ・防御力を40%まで下げることが可 ・手持ち次第では主人公がフリーに |
おすすめリミットボーナス(ゼニス)
ベルセルクにおけるおすすえのリミットボーナス(ゼニス)は
- 攻撃力↑
- HP↑
- 得意武器
- 弱体成功率↑
あたりは必ず振っておきたいです。
火力系やHPUPは言わずもがなですが…。
特に弱体成功率↑は万が一、主人公で主にデバフを補う時の保険になります。
火力特化のジョブなだけに、防御デバフが外れるとかなり痛手なのでこちらも忘れずに振っておきましょう。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。