
クラス3の上位互換である「クラス4ジョブ」
オススメのジョブは多いのですが、その中での取得優先度を知りたい人が多いハズ。
またクラス4ジョブの取得には「2500JP」使うのでますます悩むと思います。
ここでは「オススメのクラス4ジョブ」を3選紹介していきます。
逆に「オススメしないクラス4ジョブ」についても解説するので、参考になればと思います。
※2018年における優先度/おすすめ度を紹介しています
目次
クラス4ジョブのオススメ3選!
![]() ウォーロック オススメ度:高 |
・「色々楽をしたい」人向け ・ジョブの性質上「素材/輝き/貢献度」集めに特化 ・今後のクラス4ジョブ取得が楽になる |
![]() スパルタ オススメ度:高 |
・「高難易度に早く参加したい」人向け ・早く戦力を上げるならこれ一択 ・挑戦出来るクエストを広げる意味でもオススメ |
![]() ベルセルク オススメ度:高 |
・「周回を早く済ませたい」人向け ・高い火力+開幕奥義で周回効率が上がる ・火力に特化してるので目に見えてダメージが増える |
ウォーロック
ウォーロックの特徴は以下の通り。
- 攻撃寄りのダークフェンサー
- 全体攻撃+追撃がかなり便利
- ミゼラブルミストに「暗闇+毒」が追加されたブラックヘイズが強力
ウォーロックを取得したことで便利になったことは
- イベント周回が楽になった
- 素材集めや輝き稼ぎが楽になった
- MVPや準MVPが狙いやすくなった
特に「栄誉の輝き」は貢献度を稼げないと集めにくいのでウォーロックはオススメ。
「全体攻撃+追撃」を使って「ティアマトマグナHL」や「シュヴァリエマグナHL」で貢献度を稼ぎやすいです。
栄誉の輝きが集めやすくなれば、クラス4ジョブの取得で必要な「ジョブの証」と交換しやすいです。
結果的に他のジョブも早く取得出来ることに繋がります。
スパルタ
スパルタの特徴は以下の通り。
- ファランクスがあるので高難易度の参加がしやすい
- 良くも悪くも”重要な立ち位置”のジョブ
- 行けるクエストが一気に広がるジョブでもある
スパルタを取得したことで便利になった/良かったことは
- プシュケー集めが楽になった
- 高難易度に挑みやすいので結果、武器の強化も早くなった
- 耐久力がとにかく上がった
スパルタはとにかく「高難易度に参加しやすい」に尽きます。
「高難易度に挑める=貴重な素材が集めやすい」ので結果的に、武器の強化が捗り戦力が上げやすいです。
特にクラス4を取得する頃は「マグナ武器の4凸」「バハ武器のフツルス化」が優先事項になると思います。
その意味で「6人HL」や「つよバハ」への参加がしやすくなるのは大きな利点。
ベルセルク
ベルセルクの特徴は以下の通り。
- ウェポンバーストが強力かつ便利
- 1人で敵の防御を下限まで達成出来る
- ダメージの伸びが目に見えて分かる
ベルセルクを取得したことで便利になった/良かったことは
- マグナのソロ周回効率が上がった
- イベントの周回効率も上がった
- ゼノイフ斧やヘルマニビスの登場でより使う頻度が増えた
「短期決戦」で終わるマグナやイベントボス相手であればベルセルクは重宝します。
また「ミゼラブルミスト+アーマーブレイク」で防御を下限に出来るハードルも低くておすすめ。
元々攻撃力が高いので、道中に敵が出るクエストでも全体アビで一層することも可能です。
次点でオススメのクラス4ジョブ
「上の3つほどではないが、オススメ度は高い」ジョブ。
![]() カオスルーダー オススメ度:中 |
・アンプレディクトが便利 ・良くも悪くも運用はダークフェンサーと変わらず ・取得しても劇的に何かが変化するわけでもなし |
![]() エリュシオン オススメ度:中 |
・ソロ重視するならオススメ度は正直高め ・防御の下限もさせやすく便利 ・初心者の悩みである”連撃UP”も克服出来る |
![]() セージ オススメ度:中 |
・重要度はスパルタとほぼ変わらず ・スパルタを先に取得するとあまり出番が無かったり ・取得することで行けるクエストが広がるのは事実 |
![]() 義賊 オススメ度:中 |
・ドロップ目的なら特にオススメ ・トレハンを3つ用意出来るのが強み ・武器集めが主なので取得優先度は早いと◯ |
カオスルーダー
カオスルーダーはダークフェンサーの上位互換です。
アンプレディクトがすぐ取れるならおすすめですが、1番最初に取得すべきかと言われると微妙。
良くも悪くもダークフェンサーとあまり大差が無いので、新鮮さを求めるなら他のジョブを推奨。
ただし依然としてデバフ役は貴重なのでマルチ戦では重宝します。
エリュシオン
楽器武器の確保がやや困難ですが、オススメ度自体はそれなりに高い。
初心者の方は連撃率の低さに悩むと思うので、序盤で取得する選択肢は十分あり。
使いやすさ・便利さを見ても優先度は高いです。
敵の防御を下限近くまで下げられる点からも「ソロ向け」のジョブでもあります。
セージ
正直、取得する理由はほぼスパルタと変わらず。
高難易度では需要のあるジョブなので、オススメ度や取得の優先度は高め。
ただし最近のマルチ事情で「1部の高難易度ボス」ではヒールオールが嫌われる現状も。
また先にスパルタを取ると、セージをあまり必要と感じなくなることも。
それでも6人HL辺りでは十分活躍も出来て、重宝するジョブなので早く取得するに越したことは無いです。
義賊
とにかく「武器や素材集めを少しでも楽にしたい」なら義賊はおすすめ。
トレハンを最大で3つまで用意出来るのが大きな強み。
普段はあまり活躍しませんが、強力なイベント武器や他の武器を集めるなら出番は多い。
武器を集めやすくして戦力を上げることを重視するなら早い時期に取得しても損はないです。
オススメしないクラス4ジョブ
![]() レスラー オススメ度:低 |
・短期で高い火力を出すのに向いたジョブ ・武器さえ揃えばMVP狙いもしやすく便利 ・逆に序盤で取得しても恩恵はあまり受けられない |
![]() ハウンドドッグ オススメ度:低 |
・味方と入れ替わる特殊なアビ持ち ・状況次第で上手く機能する使い方も ・序盤で取るには正直不向き |
![]() アプサラス オススメ度:低 |
・何よりも優先して取得する必要はなし ・使い方次第で便利なアビはありますが、優先度は低い ・主要なクラス4ジョブを取った後で考えても遅くない |
レスラー
戦力が揃って来たら、使う場面はそこそこあり。
主に短期決戦やマルチでのMVP狙いなどで使いますが、装備が求められるためオススメ度は低め。
将来的に装備が揃い、ダメージが出せるようになると使いやすいジョブにはなります。
古戦場のEX+で「肉集め」を目的とする使い方も。
※現状「メカニック」がいるので、1ターンキルでレスラーが使われる回数は減った印象
ハウンドドッグ
こちらもクラス4ジョブの中でも取得優先度は低め。
先に上で挙げたジョブを取得し、JPに余裕が出てきたら取得しても問題なし。
味方と入れ替わるアビが状況によって活きてくるといった特徴があります。
メジャー感のあるジョブではないので、始めの内はスルーでOK
アプサラス
アプサラスも取得の優先度やオススメ度は低い。
スパルタやセージと違う形でマルチ貢献出来るのが特徴。
「メイン武器によって効果が変わるアビ」の恩恵をどちらも受けられる「特殊なリミアビ」があります。
他のジョブには無い使い方が出来ますが、前提としてリミアビを全て取得することで機能する1面も。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。