
闇SSRキャラの1人である「闇カリオストロ」
アビリティ自体は優秀ですが、背水を使うことが多い今の環境では評価が低い印象です。
ここでは闇カリオストロの使い方について紹介します。
また私的評価や強さについても合わせて解説していきます。
今後、入手しようか迷っている人や既にあるけど運用方法がわからない人の参考になればと思います。
目次
闇カリオストロのアビ/サポアビ
1アビ |
![]() |
・クリティカルの倍率は40% ・クリティカル発動率は約50% ・攻防バフは20%UP |
2アビ |
![]() |
・闇属性の攻撃力を最大25%UP ・再生による回復量は最大300 ・7ターンの効果に対し11ターンのCTと悪くない回復アビ |
3アビ |
![]() |
・3アビを使うことで1度だけ再生効果の回復量に+1000追加 ・状況に応じて使い、HPの調整が可能に ・ダメージアビとして使うことは少なめ ・回復薬には影響しないので注意 ・召喚石の回復には影響する(例:サンダルフォン) ・水着ゾーイの「吸収効果」にも適用される |
サポアビ |
![]() |
・かなり低い確率ですが、被ダメを受けた時に自分のHPが全回復する ・背水編成では相性が悪いサポアビだと言えます ・ただ、確率は低いので無視しても◯ |
闇カリオストロの使い方
初心者の使い方
1アビで火力を上げつつ、2+3アビでHPを維持しながら戦う使い方がメインになると思います。
基本的に闇キャラは回復アビを持ったキャラが少ないです。
装備が整わない間は、背水も運用出来ないので、他属性と同様HPを回復しながら戦うことになります。
その上で7ターンの再生効果は非常に便利です。
サポアビの全回復もそこまでデメリットになりにくい時期でもありますね。
中級者以降の使い方
中級者以降になると「基本的に編成から外れる」キャラになりがち。
理由は「背水による短期決戦」で回復は邪魔になるので、何かの周回では使われにくいです。
逆に「古戦場のHELL」や「高難易度」あるいは「高難易度のソロ」などでは便利です。
長期戦を見据えて戦う必要があるので、長い再生効果は役に立ちます。
装備が揃っていれば、連撃率も稼げるので奥義効果もしっかり活かせます。
やり方によっては2アビの再生をほぼ常時受けることも出来ると思います。
おすすめのLBは?
闇カリオストロのおすすめLBは
- クリティカル↑
- 攻撃力↑
- 防御↑
- 光属性軽減↑
- サポアビ
が候補になってきます。
使う用途によって振り方が分かれるキャラなので、ここは各自の判断でOK。
サポアビでは奥義に「味方のHPを回復」するので、高難易度専用で使うなら振るのはあり。
長期戦で使う予定が無いのであれば、火力UP系に振るのをおすすめします。
闇カリオストロの強さ/運用方法
![]() シュヴァリエマグナ |
・確定流し目的の採用はあり ・1撃が痛いので回復出来る手段はありがたい ・可能であれば暗闇を付与するとHPの維持はしやすい ・状況に応じて3アビで多めに回復すると◯ |
![]() シュヴァリエマグナHL |
・1撃がそこまで痛くないので採用は各自の判断で ・MVP狙いであれば不要になると思います ・ソロ攻略や確定流し目的であれば採用 |
![]() アポロン |
・再生効果を使いながら背水の維持はしやすい ・ただしHPがある程度高くないと特殊技で倒れる可能性もあり ・光カーバンクルなどを使いながらであればゾーイとの共有も◯ |
![]() アポロンHL |
・攻略目的であれば採用◯ ・MVPや上位狙いであれば編成から外れる ・HPがある程度確保できていれば再生でHP管理も可能 |
![]() 古戦場ボス(HELL) |
・HELL95~100ぐらいであれば検討の余地あり ・基本、長期戦になるので回復出来る手段はあると安心 ・ポーションで間に合う人は必要ないかもしれません |
相性の良いキャラ
![]() 黒騎士 |
・恐怖+スロウで特殊技を封じることが可能 ・HPが低い時に特殊技を受けたくない場面で活躍 |
![]() オリヴィエ |
・特殊行動をやり過ごせるアビが優秀 ・通常攻撃を再生で補い、特殊行動は避けたい人向け |
![]() クリスマスロゼッタ |
・長期戦でカリオストロと一緒に使うのはあり ・回復アビを持ってるのでHPを安定させやすい |
![]() マルキアレス |
・全体を回復できるアビ持ち ・カリオストロの3アビと相性◯ ・同じ杖得意なのも◯ |
闇カリオストロの私的評価
短期決戦では不向き
上でも挙げましたが、背水を利用した短期決戦であれば評価は低くなりやすい。
回復してしまうことで、討伐に時間が掛かったりするので採用はされにくいです。
ただ、1アビ目的のクリティカル目的などで使うのはあり。
サポアビのことを考えても、短期決戦であれば被ダメで全回復する可能性はあまりないと思います。
そのへんは自分の編成や火力と相談すると◯
長期戦では非常に便利
闇カリオストロの3アビは「他キャラの回復アビ」にも適用されます。
そのため「カリオストロの再生+1000+他キャラの回復アビ」で一気にHPを持ち直すことも可能です。
使い方は若干特殊ではありますが、敵に応じて回復量を調整すれば評価が上がるキャラだと思います。
まとめてしまうと「長期戦>短期戦」で活きるキャラです。
奥義を回せれば強い
闇カリオストロのは奥義で「アビのCTを1ターン短縮」出来ます。
なので連撃率をそれなりに確保し奥義を撃てれば、アビを全体的に早い間隔で再使用可能です。
2アビはCTが11ターンと長いのですが、奥義を頻繁に使えれば比較的早めに使えるのでHPの回復をしやすいです。
そこで召喚石や他キャラのアビで継続的にダメージの軽減をして、背水を維持するやり方もありだと思います。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。