
闇パのスタメン候補として使われやすい「闇ジャンヌ」
引いたばかりだとその強さを実感出来ないかもしれませんが、実はかなり強いです。
ここでは闇ジャンヌの使い方について解説をしていきます。
また闇ジャンヌの私的評価や運用方法についても合わせて紹介します。
最近手に入れたばかりの人や、サプチケで交換をするか悩んでいる人の参考になれば幸いです。
目次
闇ジャンヌのアビ/サポアビ
1アビ |
![]() |
・敵の防御を25%下げることが可能 ・命中率は高め ・「片面デバフ」扱い ・不浄効果:毎ターンHPと奥義ゲージが減少 ・HP/奥義ゲージともに10%減少 |
2アビ |
![]() |
・闇ジャンヌの「攻撃力/防御力/連撃率」をターン毎に変化させる ・中でも3~5ターンの間はかなり強くなる ・装備が揃わなくても闇ジャンヌだけ異常な火力が出る ・6ターンのみ、火力や防御、連撃率が大幅に下がるので注意 |
3アビ |
![]() |
・5ターンの間、HP1でずっと耐えることが可能 ・基本、HP全回復させて解除させる場面は少ない ・装備が揃ってるとHP1のまま「40万前後×TA」で戦うことも可能 ・どうしようもない時/ゴリ押しでいける時に使うのがおすすめ |
サポアビ |
![]() |
・いわゆる「背水」効果 ・闇パは基本「背水運用」なので相性◯ ・背水装備が未完成でも1アビでHPを減らせるので、サポアビが活きる |
闇ジャンヌの使い方
初心者の方は1・2アビのみ使用
初心者の方は基本1・2アビのみの使い方をおすすめ。
装備が揃わないうちでも十分運用が出来ます。
特に2アビの効果量が強く、攻撃力は言わずもがな、DA/TAもポンポン出せます。
個人的にオールド・コルタナやケル銃が無くても、闇ジャンヌだけTA出せるのは利点だと思います。
中級者以降は3アビの使用も視野に
闇パは基本「背水編成」になるので、より闇ジャンヌの強さを体感できます。
火力が出るようになり、マルチボスに参加するようになると3アビを使うことも増えます。
個人的に3アビを使う場面と言えば
- プロバハの破局前
- グランデ戦でコンジャクションを受ける前
- シュヴァリエマグナでフルチェインを撃ち、残ったHPを削り切る時
あとはイベントボスの周回などですね。
HPが低いボスや、ある程度強くても残りHPがわずかでそのまま押して勝てる時によく使います。
大体、5ターン延命している間にトドメをさせるとわかっている時に使ってます。
LBのサポアビも優秀
HPが低かったり、HPの管理がうまく出来ない間は振っておくことをおすすめ。
というのも、闇ジャンヌの1アビと背水を組み合わせて使っていると
- 闇ジャンヌが敵から強ダメを受ける
- 闇ジャンヌがギリギリ耐える
- 不浄効果によるHP減少で死亡
というケースがちらほらあります。
なので、振っておいて損することは無いと思います。
闇ジャンヌの運用方法
自分の場合、闇ジャンヌは
- 「ミゼラブルミスト+水着ゾーイ」と一緒に運用
- 基本的に2番目に闇ジャンヌを置く
- HPが高くなりすぎた場合、1アビでHP調整
- 3アビは悪あがき/即死手前/ゴリ押し用
といった運用をしています。
一応、自分がマルチで使った時の評価も紹介します。
![]() シュヴァリエマグナ |
・確定流しに闇ジャンヌを使うならHP次第なところもあり ・1アビの使用は考える必要があるかもしれません ・周回で使うのであればかなりおすすめ ・装備が揃うとAT時に水着ゾーイと組み合わせて7割近く削ることも可能 ・1撃の被ダメが痛いので3アビを比較的使いやすいと思います |
![]() シュヴァリエマグナHL |
・装備が整っての参加を考えると1アビを使っても問題なし ・1撃はそこまで痛くないイメージ ・序盤の光の剣で倒れることもほぼ無し ・3アビを使うのであれば、終盤以降 ・MVPや上位を狙うならディスペルはあると◯ |
![]() アポロン |
・通常攻撃は痛くないのでアビの使用は自由で◯ ・暗闇を入れてると被弾も少ないので、背水も維持しやすい ・特殊技も脅威ではないので、闇ジャンヌでゴリゴリ削ることも可能 ・終盤戦に備えて3アビを使用しておくと安心 |
![]() アポロンHL |
・基本前半はアポロンと同様、死ぬ要素はほぼ無し ・OD時の特殊技もHPがある程度あるなら耐えられる ・3アビを使用するなら終盤戦からがおすすめ(確定TA+1撃のダメージが痛いため) |
![]() オーディン |
・前半は1アビの使用もOK ・OD時の特殊技には注意 ・HP50%時の特殊行動を受けられるなら3アビは温存 ・HP10%時に備えて3アビを使うのがおすすめ |
![]() ジ・オーダ・グランデ |
・前半は被ダメが低いので不浄で死ぬ要素はなし ・幻影のせいで2アビがあまり活かせない場合も多々 ・HP50%時は即死なので出来れば100%カットが理想 ・HP50%時の対策で3アビを使うと終盤手前で倒れる可能性大 |
闇ジャンヌの私的評価
個人的に闇ジャンヌの評価はかなり高め。
- 1アビの片面防御デバフ
- 2アビの自己強化
- 3アビの不死効果
- サポアビの背水効果
どれをとっても評価が高いです。
中でも2アビの自己強化はかなり恩恵を受けられます。
他のキャラよりも高いダメージを出すのでアタッカー役として優秀です。
ただ、その一方で
- HPが低い内は1アビの不浄が結構痛い
- 1アビで毎ターン奥義ゲージが減るので奥義が撃てない時も
- 2アビを使った6ターン目のケア
- 味方の連撃率を踏まえ2~3番目どちらに配置させるか調整
も考える必要があります。
装備が揃ってくれば、そこまで気にならなくなるので問題ないと思います。
装備を整えている間は上のことを気をつけると◯
解放武器も優秀
闇ジャンヌの解放武器も実は優秀です。
武器名は「ディスペアー」なのですが、「剣神解放」後のスキルが強力。
「HPに応じて敵に”無属性”ダメージ」を与えることが可能です。
防御力が高い敵にはもちろん、素材集め周回や「スラ爆」でも使うことがあるのでおすすめ。
ガチャで引いた人やサプチケで交換した人は必ず保護して持っておきましょう。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。