
土SSRキャラの1人である「カリオストロ」
全体回復や味方支援、防御デバフを兼ね備えたキャラです。
特に序盤においては、編成に入りやすいという特徴も。
ここでは土カリオストロの使い方について紹介していきます。
また最終後の私的評価やカリオストロの強さについても解説します。
目次
土カリオストロのアビ/サポアビ
1アビ |
![]() |
・片面枠の防御デバフ ・効果量は最大で15%と若干低め ・割と外す印象があるので、過信は禁物 |
2アビ |
![]() |
・100LV達成時に効果が”全体化” ・達成前まではあまり実用性が無い ・正直「100LV前提」の効果になってます |
3アビ |
![]() |
・回復量は最大で2000 ・再生の回復量は200 ・奥義後に使うと3600も回復可能に ・回復持ちキャラの中ではかなり高め |
サポアビ |
![]() |
・「スペアボディ」は”強化効果”枠 ・敵から「強化効果無効」にされると自動復活しない ・自動復活のおかげで無茶な戦い方をさせることも |
土カリオストロの使い方
初心者
初心者の方は
- ノマクエ
- イベント攻略(高難易度ボス)
- マグナ確定
といったような場面で「回復要因」の使い方がメインになってきます。
土属性は回復アビを持ったキャラはそれなりにいますが、カリオストロは初心者にとってありがたい存在です。
全体回復が高難易度のイベントやマグナ攻略でも十分役に立ちます。
1アビで敵の防御力を下げられるのも強み。
中級者以降
中級者以降は
- 2アビで味方全体を強化
- 2アビを「クリア枠」として採用
- 「奥義+3アビ」で長期戦要因
といった使い方が出来ます。
「最終上限解放&LV100」が前提になりますが、正直カリオストロはLVを100にしないと真価を発揮出来ないです。
また2アビに「支援+クリア」付くので状況によっては使いたい時に使えない場面も。
おすすめのLBは?
おすすめのLBは
- 回復性能↑
- クリティカル
- サポアビ(余裕があれば)
- DA率↑
が候補になってきます。
中でも回復量を上げられる「回復性能↑」はおすすめ。
他のLBもおすすめですが、サポアビについては気休め程度に考えておくと◯
土カリオストロの強さや運用方法
カリオストロの強さや運用方法 |
なんと言っても100LV後の「2アビ」が便利です。効果が”全体化”されるので「バフ」「連撃率」「クリティカル」「クリア」が味方全体に付与出来るのは強みです。ただ裏を返すと「100LV前提」なところもあるのでなるべく100LVにした上で運用をおすすめします。(※高難易度は特に) |
![]() リヴァイアサンマグナ |
・初心者の方は特におすすめ ・被ダメが痛いので回復が欲しくなる場面が多々 ・最終前でも十分活躍できます |
![]() リヴァイアサンマグナHL |
・「青の禊」対策でクリアが便利 ・連続攻撃の確率が高いので回復アビも◯ ・長期戦になるので回復兼クリア枠として運用しやすい |
![]() マキュラマリウス |
・弱体効果を特殊技/行動ともに付与するので相性◯ ・開幕で必ずデバフを受けるのでクリア枠は欲しいところ ・特殊技/行動は”全体”が多い点でも相性◯ ・1アビを「幻影剥がし」としても使える |
![]() マキュラマリウスHL |
・開幕だけは「マウント」対策 ・その後は「氷晶印」対策にクリア枠があると◯ ・特殊技/行動に厄介なデバフが多いです ・回復要因としても運用がされやすい |
![]() 水属性イベント |
・中でも「HELL」あたりの攻略で運用されやすい ・もちろん低い難易度でもいると安定した攻略が可能 ・長期戦になる人は編成に入ってきます ・100LV後なら2アビの支援で火力も出しやすいです |
![]() 古戦場(HELL) |
・90~100HELL全般で運用しやすい ・デバフが厄介なのでクリア枠は無いとキツイ場面も ・攻撃も痛いので回復役も欲しくなります |
その他 |
・個人的な使い方になりますが、エリュシオンで「コール・オブ・アビス」のデバフを消去する目的で使うときも |
土カリオストロの私的評価(最終後)
何だかんだで強い
100LV前提になりますが2アビの「バフ」はかなり強いです。
効果が全体化する上に開幕から使っていけるので非常に便利。
長期戦だと再使用までの時間がネックですが、短期決戦ならスタメン候補。
バフも「特殊」扱いなのも評価が高いです。
マキラは自分の編成に応じて使い分け
マキラもカリオストロと似たようなバフ支援が出来ます。
デバフもしつつバフも撒けるのでカリオストロと比較されやすいです。
ただ戦う敵によって編成も変わるので、上でも言ったように
- 短期決戦であればカリオストロ
- 長期戦ならカリオストロとマキラとセット
といった運用が出来ます。
マキラのバフはどうしても数ターン時間を必要とするので、カリオストロの2アビでその間を繋ぐといった使い方が良いかと。
片方だけ使い、片方は外す必要も無いですし、自分の編成や手持ちキャラで色々工夫ができるようになったとも言えます。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。