
使い道が何かと多い素材である「栄光/覇者の証」
初心者の方はキャラの上限解放、中級者以降は十天衆の加入&最終上限解放で足りない人も多いハズ。
なので、ここでは初心者~足りない人向けに効率の良い集め方5選を紹介していきます。
目次
効率が良い栄光の証の集め方5選
ストイベ(ストーリーイベント)周回
まずはストーリーイベント(ストイベ)の周回。
トレジャー交換系と戦貨ガチャ系の2種ありますが、ここでは”戦貨ガチャ”をおすすめします。
その理由は「副産物がかなりおいしい」から。
戦貨ガチャの中身は栄光の証だけでなく
- トレジャー素材(十天衆用)
- 碧空の結晶
- 宝晶石
- R~SR武器(エンジェル武器含む)
- ルピー
諸々がたくさん入手出来ます。
特に戦貨ガチャは”4箱目”から栄光の証が10枚も入手出来るので、しっかり引ききれば効率良く集められます。
また戦貨を稼ぐついでに「累計貢献度報酬」も合わせて狙えるのでお得。
正直、これをやるだけで色々時短が出来るので、ストイベ周回に時間を割ける人はおすすめします。
古戦場周回
古戦場もストイベ同様、戦貨ガチャで栄光の証を集めるにはおすすめ。
古戦場では天星器(古戦場武器)を入手するついでに集めたり、累計貢献度報酬で小まめに集めます。
個人ランキングや十天衆の加入・上限解放を視野に入れてる人は古戦場でもある程度集められるかと。
よわバハ(プロトバハムート)
個人的には”初心者の方”にはかなりおすすめ。
- 基本的に討伐失敗になりにくい(ほぼ無し)
- ”自発”ならバハムートの角が入手しやすい
- バハ武器や天司武器の強化でも角が必要になる
- 後述する「覇者の証」も一緒に狙える
といった点からよわバハで集めるのは結構おすすめ。
参加へのハードルは低いですし、失敗もほぼ無いのは良いです。
ただしワンパンは避けて、なるべく攻撃したいもの。
ジ・オーダ・グランデ
- 比較的失敗も少なく参加しやすい
- 共闘で30連部屋も探しやすい
- 栄光の証以外の副産物も◯
- 蒼の羽根が序盤の銀天稼ぎになる
といった点から、グランデも積極的に参加出来ると◯
またグランデは自発すると確実に「銀天の輝き」が貰えます。
将来的に色々必要になる状況があるので、前々から少しずつ集めておけるのも◯
おすすめは30連部屋で、1回にかかる時間も少ないことの方が多い印象。
つよバハ
ほぼ?確実に栄光の証をドロップ。
また”複数枚”出ることもあるので、選択肢の1つに。
ネックなのは「討伐にかかる時間」と「討伐における安定さ」
最近は麻痺+延長が主流なので、比較的クリアの安定感はありますが、討伐時間はメンバーによる要素が大きいです。
上位や栄誉の輝き辺りも視野に入れるなら検討しても◯
初心者の方はスルーして、よわバハやグランデの参加をしましょう。
効率が良い覇者の証の集め方5選
サイドストーリーで交換
初心者の方向け。
序盤で必要になる枚数分なら「サイドストーリー」+他のイベント分で事足りるかと。
とりあえず「SSRキャラの上限解放をする分だけ欲しい」ならこれでOK
3枚あればSSRキャラを最終上限解放出来るので、そこまで多くは要求されません。
戦貨ガチャ(古戦場/ストイベ)
”十天衆の加入”を意識し始めた人向け。
天星器の強化で合計「50枚」覇者の証が必要になります。
古戦場武器の3凸を目指しつつ、合わせて覇者の証も集める感じがおすすめ。
既に古戦場武器の3凸が済んでる人で、覇者の証が足りない人は後述するマルチバトルの参加で集めるのも手。
ストイベでも覇者の証は入手出来るので、副産物も兼ねてやると◯
よわバハ(プロトバハムート)
栄光の証同様、よわバハでも覇者の証は入手出来ます。
共闘で「連戦部屋」を頻繁に見るため、30連部屋に参加して一気に集めるのが効率良いです。
この方法は比較的戦力がそこまで高くなくても参加出来るのが◯
また参加する人も結構強い人が一定数いるので失敗する心配が無いのも大きい。
ただ万が一ということもあるので、しっかりと攻撃して行きましょう。
ジ・オーダ・グランデ
こちらでも覇者の証はそこそこドロップします。
連戦(30連)部屋もよく立っているのでまとめて集めるなら効率は良いです。
十天衆解放で必要になる「碧空の結晶」もたまにドロップします。
十天衆解放を意識してるなら、よわバハよりもグランデをおすすめ。
今後も何かとお世話になるので、初心者の方は敵の動きや戦い方を覚える意味でもやる価値はあります。
つよバハ(プロトバハムートHL)
体感、ほぼ確定?でドロップする印象。
ある程度戦力が整ってきた人向け。
栄誉の輝きも稼げる上に、上位をそれなりに狙えるなら赤箱から指輪も貰えます。
共闘部屋でそれなりに立っていることは多いですが、基本1回きりです。
また部屋によってクリアにかかる時間や安定も違うので、効率が良いかは難しいところ。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。