
解放までの道のりが厳しい「EX2ジョブ」
必要素材が重いこともあり、最初に取得するジョブや優先度が分からない人も多いかと思います。
ここでは「EX2ジョブのおすすめ&優先度」「EX2ジョブの評価」について解説します。
今後、EX2ジョブの取得を考えている人の参考になればと思います。
EX2ジョブのおすすめ/優先度
![]() ザ・グローリー おすすめ度:高 |
・EX2ジョブの中なら優先度は特に高め ・LVアップボーナスも強力 ・イベント武器も十分メイン候補に |
![]() 剣豪 おすすめ度:高~中 |
・奥義パを意識するならおすすめ ・英雄武器の装備時なら奥義回転率もUP ・短期~長期決戦でも運用出来る |
![]() 黒猫道士 おすすめ度:中~低 |
・ソロで強敵に挑む人向け ・防御力が高く、耐久力は高め ・メイン武器は原則、英雄武器 |
![]() 魔法戦士 おすすめ度:中~低 |
・現状、ソロ向き?のEX2ジョブ ・魔法陣を駆使して多彩な運用は可能 ・メイン武器はほぼ専用武器になる |
EX2ジョブの評価
ザ・グローリー
ザ・グローリーの評価は以下の通り。
- EX2ジョブの中なら優先度は高め(ジョブ性能&ボーナス含め)
- 得意武器が「剣/刀」なので、手を出しやすい
- コルミロスのおかげでメイン武器の幅が広い
- 連撃を確保できればより◯
- 剣得意キャラが多いという点も◯
EX2ジョブを初めて視野にいれるなら、ザ・グローリーはおすすめ。
剣を得意武器に出来るので、比較的手を出しやすい点は魅力。
またメイン武器によって「味方の連撃率UP」「反骨/ブレアサ」「追撃」などを付与出来るのも強み。
ターン毎に減っていく「剣気の枯渇」も「コルミロス」のおかげで解消出来るので運用しやすいです。
難点は「連撃をある程度確保出来ている属性」で使うことを想定したジョブである点。
メイン武器次第で連撃を確保出来ますが、それでも他でも補う必要があります。
剣豪
剣豪の評価は以下の通り。
- 得意武器が「弓/刀」と特殊な武器編成
- 「3回行動+英雄武器」で奥義回転率UP
- 奥義を意識するので”必殺”を運用する属性と相性◯
- キャラへの支援は皆無
- 編成次第では奥義を連発するような運用も可
奥義ゲージを200%まで貯めることが出来るジョブ。
そのため高い奥義威力を活かせるなら、取得の優先度は高め。
奥義を200%まで貯められるキャラや「カツウォヌス」があれば尚良。
属性ごとに武器が用意出来れば、古戦場の肉集めでもかなり汎用性はあります。
難点は主人公が「自己強化アビ」に偏っていて、味方への支援は皆無という点。
黒猫道士
黒猫道士の評価は以下の通り。
- 基本「ソロ」で強敵に挑むに適したジョブ
- ”防御”に特化してるのでHPの維持はしやすい
- ブラックチャームの維持を意識する必要あり
- メイン武器はルナティックブルーム前提
- 武器の強化の事情から、取得の優先度はやや低め
MPを消費し「ブラックチャーム」を維持して戦うジョブ。
「奥義使用後、MPが0に」「MP0時、ブラックチャームは解除」という点を解消するために、英雄武器を最後まで強化する必要があります。
ただ武器さえ準備出来れば、高難易度の敵も安定した攻略が出来るのは強み。
MPの管理も「他心陣+ムーンライト」でやりくりも出来ます。
賢者の「全体攻撃」があるため、周回用としての運用も出来て◯
ある程度、目標を持ってから取得するのが無難なジョブでもあります。
魔法戦士
魔法戦士の評価は以下の通り。
- マルチよりソロ向きのジョブ
- 「ドラゴンブレイク+エッセル/ニオの4アビ」の相性◯
- ドラゴンブレイクの仕様上、長期戦向けの運用
- 魔法陣の仕様上、専用武器固定になってしまう
- 武器やキャラで連撃を補う必要あり
魔法戦士は「エレメンタルキャスト」を使用し、様々な効果を得るジョブ。
効果の種類が多いので、ある程度自分が使う組み合わせは覚える必要があります。
また奥義毎に「自属性の魔法陣」が貯まるので、奥義の回転率も考慮に入れる必要あり。
ただ条件さえ整えば「ドラゴンブレイク」で最大8割の追撃が出来るので、瞬間火力はかなりのもの。
難点は8割の追撃を出す上で「テトラストリーマをメイン武器に使う」必要がある点。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。