
十天衆を加入するときに大量に要求される「碧空の結晶」
特に序盤では中々集めにくいので、枯渇しやすい素材でもあります。
ここでは「効率の良い碧空の結晶の稼ぎ方」を紹介します。
どうやって集めたら良いのか分からない人の参考になれば幸いです。
目次
碧空の結晶の入手方法
碧空の結晶の主な入手方法は以下の通り。
- 共闘の「デイリーミッション」をクリア
- ジ・オーダ・グランデのクリア報酬
- イベントクエの「マニアック/HELL」クリア報酬
- 「6人HL」のクリア報酬
- 「黄龍/黒麒麟」のクリア報酬
- 「古戦場/シナリオイベ」などの「戦貨ガチャ」
- ショップで交換
効率の良い稼ぎ方
※おすすめの稼ぎ方を順に紹介しています
共闘クエのデイリーミッション
堅実に碧空の結晶を集めるなら「共闘のデイリーミッション」がおすすめ。
1日に1個、確実に貰えるので忘れずにやっておきたいところ。
今はソロでも共闘クエが出来るので、デイリーミッションも達成出来ます。
あまり共闘クエをやらない人は、この機会にHARDやEX辺りまで進めておけると◯
古戦場/シナリオイベの戦貨ガチャ
ある程度まとまった数が欲しい人は「古戦場/シナリオイベの戦貨ガチャ」がおすすめ。
碧空の結晶だけでなく、他の副産物も効率良く集められます。
特に”戦貨ガチャの中身を全て引き切る”と碧空の結晶を1度に6個まで入手出来ます。
この手のイベントをあまり周回していなかった人は検討してみても良いかもしれません。
ちなみにシナリオイベの戦貨ガチャは「栄光の証」も一気に10枚集められます。
「十天衆(最終)解放」を考えている人にもかなりおすすめ。
6人HL周回
ある程度”戦力やランク”が高い人は「6人HLの周回」がおすすめ。
こちらも副産物が美味しいので、碧空の結晶集めのついでにいろいろな素材が集まります。
特に「プシュケー」は何かと使用用途が多いので、自分がクリア出来る属性で周回すると◯
ランクが101までいってない初心者の方は次で紹介する「グランデ」も悪くないです。
ジ・オーダ・グランデの周回
初心者の方も参加しやすく、1戦にかかる時間も少ないのでおすすめ。
また「蒼の羽根」「万象の蒼角」「銀天の輝き」のドロップも期待出来ます。
特に「銀天の輝き」は月に”3個”まで交換出来るので、周回して損はないかと。
覇者の証もそれなりに落ちるので、副産物目当てで連戦する価値も高いです。
黄龍/黒麒麟の周回
限定的ではありますが「黄龍/黒麒麟の周回」も結構おすすめ。
「1周にかかる時間は数分」+「基本的に30連部屋で周回」することを考えると効率良く稼ぐことが出来ます。
これは”初心者~中級者”辺りの人におすすめです。
碧空の結晶だけでなく「戦士/魔導の信念」や「黄龍/黒麒麟武器のトレジャー素材」も狙えます。
ただしこの方法は”四象降臨イベント”でしかほぼ連戦が出来ないので注意。
※自発に必要な素材が四象降臨で入手出来るので、部屋もイベント中に立つ傾向が高い
イベントクエのマニアック/HELLをクリア
それなりに戦力がある人は「イベントクエのHELLクリア報酬」もおすすめ。
各難易度ごとに貰えるので、基本「1~3個」くらいは入手出来ます。
ただし入手出来るタイミングが限定的なので、こまめに回収するくらいになります。
ショップ交換
「蒼光の輝石」に余裕がある人は「ショップ交換」もおすすめ。
有料ガチャを引くたびに「蒼光の輝石」が貰えるので、特に使うあてが無ければショップ交換で一気に集めるのも手。
交換レートが「20個」と多めですが、どうしても欲しい人は検討の余地あり。
碧空の結晶の使い道
![]() ジョブマスターピースの強化 必要数:25個 |
![]() 天星器の強化 必要数:70個 |
![]() バハムート武器の強化 7個 |
![]() ![]() キャラ/武器の最終上限解放 |
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。