
光SSRキャラの1人である「光ゾーイ」
水着ゾーイとは打って変わって「自身の強化+味方の支援」が出来るキャラになってます。
また以前にバランス調整が行われ、評価の上がるキャラとなりました。
ここでは調整後の光ゾーイの使い方について紹介していきます。
また私的評価や運用方法についても合わせて解説します。
目次
光ゾーイのアビ/サポアビ
1アビ |
![]() |
・確定でDA以上が発動する ・敵対心もかなり上がる(体感2~3回に1回狙われる) ・効果の性質上「2アビ+サポアビ」との相性◯ ・多段系も高確率でゾーイに攻撃がいきます |
2アビ |
![]() |
・回避をしつつ、カウンターが出来るアビ ・「1アビ+2アビ」を組み合わせるのが◯ ・回避率さえあれば割とダメージ源にもなります |
3アビ |
![]() |
・ターン数が調整後、短縮されました ・サポアビを利用すれば”使用可能”ターンは減らすことが可能 ・編成次第では開幕から使えるように ・光キャラの攻防を100%強化します ・HP吸収効果含め、強化効果は消去されません ・回復量は最大で1000 |
サポアビ |
![]() |
・味方の回復や強化アビを使用するたびに3アビを早めに使える ・短縮できるのは”使用可能ターン”のみ ・1度使った後は、実質サポアビは「星晶の鼓動」のみに ・10ターン経過でゾーイのクリ確率と回避率が最大に |
光ゾーイの使い方
初心者
初心者の方は「1アビ+2アビ」を組み合わせる使い方よりも、3アビを軸にした使い方が良い気がします。
敵対心UPも奥義のバリアでカバー出来ますが、HPが低すぎる場合は使用を見送っても良いかも?
火力不足で戦闘が長引きやすい人は3アビの「バフ+吸収」は便利です。
一見、高難易度向けのキャラですが、3アビを使って戦況をひっくり返す使い方が出来ますね。
中級者以降
中級者以降の人になると、人を途端に選ぶキャラです。
高難易度ボスなどをソロでやる人であれば、選択肢の一つに入るキャラかと。
長期戦になりやすいので、3アビの使用可能ターンはあまり気にならないです。
逆にそういったボスをソロでやらない・集団で倒す人は光ゾーイを使う必要もないです。
もちろん短期決戦だったり、即敵が倒せるレベルでも実用性はそこまでないかと。
バランス調整後の使い方
バランス調整後、3アビが開幕で使えるようになり、実用的なアビに変化。
もともと3アビはバフの効果量は高かったので、以前よりも編成の候補になりやすくもなりました。
効果ターンも5ターンと長めなので、短期用のバフとしても使えます。
おすすめのLBは?
おすすめのLBは以下の2つ
- 回避率↑
- サポアビ
を振っておくのがおすすめです。
光ゾーイは回避が如何に出来るかが重要なので、回避率を上げられるLBを振るのが無難。
残りは各自のお好みで振って大丈夫かと。
光ゾーイの運用方法
光ゾーイの強さや運用方法 |
ネックになるのは3アビの使用可能ターンだと思います。そのため短期決戦で済む場面では、難易度問わず採用されにくいです。一方で初心者クラスの人であれば戦闘が長引きやすいので、ソロで敵と戦うのであれば割と使えると思います。 |
![]() セレストマグナ |
・確定や攻略に時間がかかる人はおすすめ ・1アビの確定DAでダメージを稼ぎやすいのも◯ ・単体攻撃なので「回避+カウンター」の相性も良いです ・OD時にHPの管理が大変になるので、3アビもちょうどよく使えます ・注意するのはアンデット対策をしておくこと |
![]() セレストマグナHL |
・HLも基本的に長期戦になるので相性は良いです ・HPの回復が欲しい時に3アビが上がってきます ・ただ3アビだけで回復を補うのは序盤では危険かも |
![]() Dエンジェル・オリヴィエ |
・オリヴィエ戦も単体攻撃なので1・2アビの相性◯ ・後半のHP管理も3アビでしっかり出来るのでおすすめ ・回避が機能すればそれなりに貢献度が稼げると思います |
![]() Dエンジェル・オリヴィエ |
・通常攻撃に関しては通常のオリヴィエ同様、相性◯ ・特殊技が割合なので、3アビの防御バフが機能しないのは注意 ・ダメージが痛いので、3アビ以外の回復手段があると安心 |
![]() プロトバハムート |
・単体攻撃なので1・2アビが活きやすい ・比較的早く倒されるので、3アビを使うことが少ない傾向あり ・状況によっては長引いて、3アビが輝くときも ・破局をたまに避けたりします |
![]() プロトバハムートHL |
・長期戦になるので奥義のバリアが活きやすい ・3アビの制約も気になることはありません ・ただ、他に有能なキャラがいるならそちらを優先されやすいのが難点 |
![]() |
・ソロ攻略が大変な人はおすすめ ・HPがきついタイミングで3アビが使えるので戦況を変えやすい |
光ゾーイの私的評価
初心者には嬉しい性能
上でも何度も挙げてますが、初心者の方には嬉しいキャラだと思います。
戦闘が長引きやすいので、3アビのデメリットもそこまで気になりません。
ジリ貧にもなりやすいため、強化しつつHPを回復できるのは便利です。
低いHPもターン経過による回避率UPで生き延びやすくなってます。
またシュバ剣が揃わない内はシュバ銃が多くなりやすいです。
その点からも銃が得意の光ゾーイは初心者の方であれば評価が高いキャラなのかと。
強い人には不要なキャラ
ある程度の強さを持った人には不要になってきます。
シンプルに不要になる理由を挙げると
- 短期決戦→3アビ使わないので、そもそも採用すらされず
- 長期戦→他のキャラで代用する傾向が高い
- 編成面→銃より剣得意のキャラに焦点がいきやすい
といったところでしょうか。
装備面でもシュバ剣を使う本数も増えるので、それに相反するキャラというのもあまり評価されない理由かと。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。