
水のSSRキャラの1人である「リルル」
奥義ゲージの上昇や魅了を付与出来るのが特徴です。
全体回復もあり運用がしやすいキャラになってます。
ここではリルルの使い方を始め、私的評価や運用方法について紹介します。
目次
リルルのアビ/サポアビ
1アビ |
![]() |
・シンプルな攻防UPバフ ・「片面」「両面」どちらにも属さない仕様 ・サポアビの恩恵を考えると男性キャラにおすすめ |
2アビ |
![]() |
・味方全体の奥義ゲージをUP ・性別によって上昇量が変化 ・男性→20%/女性→15% ・味方全体の奥義加速が可能に |
3アビ |
![]() |
・味方全体のHPを回復+バリア付与 ・こちらも性別によって効果量が変化 ・回復量→男性3000/女性2000 ・バリア値→男性1500/女性1000 |
サポアビ |
![]() |
・男性キャラに対してリルルのアビが全て効果量UP |
リルルの使い方
初心者
初心者の方は
- 1アビで火力や耐久面を強化
- 2アビで少ない連撃率を補助
- 3アビで耐久性UP
といった使い方がおすすめ。
アビが支援寄りなので編成に組み込みやすいです。
ただ「男性キャラ」に効果量が増すので、無理せず男性キャラにこだわらなくてもOK。
中級者以降
中級者以降も使い方はそこまで大差はないかと。
ただキャラや装備が整ってくるとアビの使い方に幅が広がります。
- アビ効果を最大限受けるため男性キャラを意識
- 2アビを「開幕奥義」目的で使用
- 3アビのバリアを「渾身維持」で使用
といった使い方も視野に入ると思います。
手持ちによってはイベントの周回を早く出来るようになります。
中でも「キャラの奥義効果」を受ける目的でリルルの2アビは中級者以降も重宝します。
おすすめのLB
リルルのおすすめLBは
- サポアビ
- 回復量↑
- DA率↑
- 水属性攻撃力↑
を優先して振ると◯
サポアビでは「男性キャラの攻撃力UP」が付くのでよりリルルの利点を活かせます。
回復量UPも3アビの効果を最大限に活かせるように。
残りは火力UP目的で「DA率/水属性攻撃力↑」辺りを視野に入れる感じで。
リルルの運用方法
![]() コロッサスマグナ |
・確定流しや攻略する上でおすすめ ・支援が豊富なので火力が出しやすくなります ・奥義効果の魅了やバリアも長期戦に向いてます |
![]() コロッサスマグナHL |
・同じく長期戦になるのでバリアや回復が活きる ・2アビで奥義加速も出来るので何かと便利 ・九界琴の「回復」、キャラの「奥義効果」を回しやすい ・リルル自体の火力が低いので注意 |
![]() フラムグラス |
・連続攻撃があるのでHPが少し減りやすい ・そのため「回復+バリア+魅了」が重宝します ・魅了が入ればそれなりに敵の行動を抑えられます |
![]() 火属性のイベント |
・短期/長期戦どちらでも相性◯ ・奥義威力の高いキャラがいれば短期決戦用で ・火力が低い間は堅実に攻略する目的で使う |
![]() 古戦場(HELL) |
・HELLクラスで検討の余地あり ・長期戦になる人は運用をおすすめ ・被ダメが痛いので全体回復がより活きる ・魅了が効く敵でも編成の候補に |
リルルの私的評価
2アビを運用しフルチェインが楽に
リルルの2アビで「味方の奥義ゲージUP/上昇量UP」が可能に。
これに加えてアルタイルを組み合わせることで開幕でフルチェインが出来ます。
味方全体の奥義ゲージを底上げするので、奥義を回しやすくなるのがリルルの強みかと。
魅了が若干成功しづらい
リルルの奥義効果で敵に「魅了」を付与出来ます。
敵の動きを封じることが出来て強いですが、ちょくちょく外れたりします。
少しでも入りやすくするために「ソウルピルファー」などを使うことをおすすめ。
男性キャラを意識する必要あり
リルルのサポアビで、アビが女性より男性キャラに恩恵があります。
攻防バフはもちろん、回復量も結構違うので出来れば男性キャラを編成に入れたいところ。
手持ちによってはサポアビの恩恵をあまり受けられなくなる場合も…。
回復量がかなり高め
リルルの3アビは回復アビの中でも特に”回復量が高い”です。
水属性は比較的、全体回復を持ったキャラが多いですがリルルは最大で3000回復します。
それに加えてバリアも付くので、意外と打たれ強くなります。
回復量の面でも男性キャラに利点があるので、最終的に男性キャラで編成を埋める形が理想。
相性の良いキャラ
▼リルルと相性の良いキャラ | ||
![]() アルタイル 奥義加速/奥義効果 |
![]() シルヴァ 奥義ダメ |
![]() カトル 奥義効果 |
![]() イングヴェイ 奥義効果 |
![]() ヨダルラーハ 奥義ダメ |
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。