
ダマスカスの使い道の1つである「リミテッド武器」
強力な性能を持った武器が多いので、ダマスカスの使い道を悩む人も多いかと思います。
ここではダマスカスを使う価値のあるリミテッド武器3選について解説していきます。
私的な考えが混じっているので、何かの判断基準や参考にしてもらえればと思います。
ダマスカスを使うべきリミテッド武器のおすすめ3選
おすすめのリミテッド武器を挙げる上で
- ダマスカス鋼を3個持っている(1本想定)
- 各リミテッド武器の複数持ちは除外
- 極力、後悔が少ないであろう武器を厳選
といった前提を踏まえて解説していきます。
エターナル・ラヴ
![]() エターナル・ラヴ (短剣) |
奥義効果 |
・風属性の特大ダメージ ・味方の連続攻撃率UP(最大で35%) |
スキル |
スキル1:乱気の攻刃Ⅲ(風属性キャラの攻撃力上昇) スキル2:竜巻の無双(風属性キャラの攻撃力上昇(中)/DA確率上昇(中)) ※スキル1はLV120達成時(Ⅱ→Ⅲ) ※スキル2はLV150達成時 |
まずは「エターナル・ラヴ」
おすすめに挙げた理由は以下の3つ。
- メイン武器として持ちやすいから
- マグナ/神石のどちらでも有用だから
- 「攻刃」が”2つ”付いているから
基本的にリミテッド武器はスキルが強力なのが売りですが、中でもエターナル・ラヴは別格だと思います。
四天刃の上位互換でもあるため、既に作ってしまった人も「カトル最終上限解放」で遠慮なくエレメント化出来るのも大きいです。
もちろんまだ四天刃を持っていないのであれば、他の属性を作っても良いわけです。
1本完成させるだけでここまで恩恵の大きい武器も中々無いかと。
パラゾニウム
![]() パラゾニウム (短剣) |
奥義効果 |
・闇属性の特大ダメージ ・味方全体の連続攻撃率UP(DA/TAが30%) ・味方全体に追撃付与(15%) |
スキル |
スキル1:奈落の攻刃Ⅲ(闇属性キャラの攻撃力上昇) スキル2:闇の三手(闇属性キャラの連続攻撃率UP(小)) ※スキル1はLV120達成時(Ⅱ→Ⅲ) ※スキル2はLV150達成時 |
次は「パラゾニウム」
おすすめの理由は以下の4つ。
- メイン武器としてかなり優秀だから
- 四天刃の上位互換だから
- 「追撃効果」が強力だから
- マグナ/神石どちらでも使えるから
パラゾニウムもかなり強力で、ダマスカスを使う価値のあるリミテッド武器です。
スキルの攻刃Ⅲはもちろんですが、奥義効果がかなり強いです。
奥義を撃つたびに「四天刃と同等の連撃率UP」と「味方に追撃付与」出来るのは正直「壊れ」といってもいいほど。
ダメージ量が増えるのは当然ですが、自身で「チェイサー」を用意しなくて良いのは大きいです。
MVP狙いを想定すると、アビの使用は時に大きなロスになるのでその手間が省けるのは嬉しいです。
ミュルグレス
![]() ミュルグレス (剣) |
奥義効果 |
・水属性の特大ダメージ ・味方全体にダメージカット(最大で35%) |
スキル |
スキル1:霧氷の攻刃Ⅲ(水属性キャラの攻撃力上昇) スキル2:水の三手(水属性キャラの連続攻撃率上昇(小)) ※スキル1はLV120達成時(Ⅱ→Ⅲ) ※スキル2はLV150達成時 |
最後は「ミュルグレス」です。
おすすめする理由は
- 神石用武器ですがマグナでも一応入るから
- 奥義効果もまあまあ実用的だから
- 将来的にヴァルナ編成に移行する人も多いから
上の2種と比べると、飛び抜けておすすめするほどではありません。
ただ水属性で貴重な「三手」持ちであることや「ディヴィジョン」でヴァルナを交換している人を踏まえて採用。
- 過去に「劣化神石」を取る機会があった
- 中でもヴァルナは無課金でも武器が集めやすい
- よって初心者も比較的手がつけやすい
といった背景から「(劣化)ヴァルナ」を持っている人はミュルグレスにダマスカスを使う選択肢はあるかと。
もちろん持ってない人は様子見するのが◯
マグナを貫くのか、今後ヴァルナ編成に移行するのか、によって使うかどうか判断しましょう。
自分の編成を見て判断するのも手
上で挙げたのはあくまで一例に過ぎないです。
実際は人によってリミテッド武器の有無や、編成の違いなど様々な事情があるはず。
自分は正直、「エターナル・ラヴ」「パラゾニウム」以外のダマスカスの使い道は各自で判断した方がいいとも思ってます。
結局、最適解の使い方は無いですし、今後もリミテッド武器の追加や最終上限解放も控えているので切りが無いです。
個人的には最低限の情報を調べた上で、後は「自分が今後やりたいこと/目指していること」に合わせてダマスカスを使うのがおすすめです。
例え一般的な使い方から外れてても、自分で決めて使ったのであれば後悔はそこまで無いはず…です。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。