
手を出したくても、手を出せない神石編成。
「神石編成は無課金でも手を出しても良いの?」と疑問に思う人もいるはず。
ディビジョン石を入手した人も多く、神石編成に興味がある人もいるのではないでしょうか?
ここでは、無課金向けにおすすめ&比較的作りやすい神石編成を紹介します。
賛否両論あるとは思いますが、参考になれば幸いです。
無課金で神石編成を作る前に
無課金で神石編成を作る前に、いくつか知っておいて欲しいことを挙げました。
この辺を頭に入れた上で手を付けるかどうか判断してもらえると◯
- マグナ同様、形にするまでに時間はかかる
- 神石の中には無課金でも”形になる”ものと”形にすらならない”ものがある
- 途中で他の編成に目移りしそうなら手を出すのは×
- 作りやすい=強い、ではありません
- 武器集めや、その他に対しての費用対効果を考慮して作りやすいと表現
この辺りを踏まえた上でおすすめの神石を紹介します。
初心者でも作りやすいのは?
ヴァルナ編成
個人的に1番、無課金&初心者の方でも手を出しやすい+作りやすいです。
その理由は「武器集めにかかる労力が軽い」から。
主にヴァルナ編成で使うのは以下の通り。
※課金武器は除外しています
![]() フィンブル |
・スキルに渾身持ち ・ケルフェンイベで入手可能 ・絶対に編成に入れたい武器 ・装備枠を埋めるため3凸3本もあり ・復刻来たら本気で周回をおすすめ |
![]() グレイプニル |
・貴重な二手持ち武器 ・フィンブル同様、ケルフェンで入手可能 ・2~3本あると◯ ・フィンブル集めで落ちるので、意識して集める必要なし |
![]() オベロン |
・同じく二手持ちの武器 ・こちらはHP+連撃率UP ・マキュラ・マリウス戦でドロップ ・ショップ交換でも入手可能 ・こちらも頑張って集めておきたい |
![]() 真・氷逆天の戦棍 |
・貴重なEX攻刃武器 ・ゼノコキュートスイベで入手可能 ・装備枠を埋めるため2本採用もあり ・無課金でも頑張って1~2本確保したい |
![]() 九界琴 |
・古戦場イベで入手可能 ・属性を水に変更させ、メイン武器として運用 ・奥義でHP回復も出来るのでおすすめ ・TA率確保のため、エリュシオン用の武器として有力 |
![]() 玄武槌甲 |
・水の通常攻刃武器 ・四象降臨で入手可能 ・追加スキルは編成次第で変更すると◯ |
![]() 玄武殻拳 |
・同じく四象降臨で入手可能 ・スキルに攻刃+追撃効果を所持 ・追撃は4番目限定な点は注意 ・スキル+加護効果で追撃がより強力になる |
![]() ワンド・オブ・ガブリエル |
・有利属性に1.2倍のダメージ ・HPも上がるので渾身が活きる ・天司武器で必ず1枠埋めることが可能 |
ハデス編成
意外とハデス編成も武器は揃ったりします。
もちろん上をとことん目指すのであれば、それなりの武器が必要に。
イベントで入手できる武器がヴァルナの次に多い印象。
主にハデス編成で使う武器は以下の通り。
※1部条件付きで課金武器含む
![]() ヘルウォードダガー |
・武器が無い人向け ・他の武器が揃う繋ぎとして◯ ・ケルフェンイベで入手可能 ・攻刃(大)+二手持ちなので中々有力 |
![]() ケルベロス・オーダー |
・同じくケルフェンイベで入手可能 ・スキルに三手と背水を所持 ・こちらは4凸を最低2本確保する必要あり ・交換で3凸2本可能+無課金も手が届く |
![]() ディアボロスボウ |
・HP増加要因 ・ディアボロス戦で入手可能 ・守護(大)と攻刃(小)持ち武器 ・背水の維持+コルタナ/暴君のHP減少対策 |
![]() 四天刃 |
・古戦場イベで入手可能 ・闇に属性を変え、メイン武器枠として使用 ・連撃を盛れるので優先して確保 ・短剣なので汎用性も高いのでおすすめ |
![]() コルタナ |
・スキルに三手+暴君持ち ・オリヴィエorショップ交換で入手可能 ・ケル銃の代用武器 ・HPが減るので、ディア銃と混ぜて使うと◯ ・ケル銃が2本あれば取る必要なし ・最終的にコルタナ→ケル銃へ変更 |
![]() 麒麟弦 |
・貴重な闇の楽器武器 ・四象降臨の黒麒麟戦で入手可能 ・あくまでメイン武器として採用 ・1部除いて、メインで使う場面は少なめ ・連撃率が低い間、楽器系ジョブで使うと◯ |
![]() 麒麟剣 |
・こちらも黒麒麟戦で入手可能 ・貴重な闇のEX武器 ・スキルに光属性ダメ軽減があるので便利 ・EX枠+対光の敵向けとして汎用性が高い |
![]() 麒麟弓 |
・同じく黒麒麟戦で入手可能 ・暴君Ⅱ+ダメ上限UP持ち ・HPや火力と相談して編成に入れると◯ ・とりあえず確保しておくことをおすすめ |
![]() 普天幻魔 |
・貴重な闇のEX攻刃武器 ・ゼノディアボロス戦で入手可能 ・武器が少ないor火力不足の間は優先して交換 |
![]() ヘルマニビス |
・スキルに神威+奥義ダメ上限UPを所持 ・アヌビスorショップ交換で入手可能 ・ベルセルク系のメイン武器としてなら用途あり ・奥義が四天刃と効果が同じ ・四天刃があれば使用頻度は低め |
![]() リボン |
・注意!課金武器です ・ハデス編成を目指す上で水着ゾーイを確保する人向け ・武器に背水(大)+通常攻刃(小)持ち ・無凸でも編成に入ります |
![]() セレストクローマグナ |
・背水武器が無い人向け ・マグナ編成の内、拳はハデスでも使い分回して◯ ・グラシ無しなら2~3本まで許容範囲 |
※他の神石は編成を作ってないので割愛
ただ他の神石に対するイメージは
- アグニス→1から武器集めする労力と対価が×
- ゼピュロス→そもそも形すら作りづらい(課金武器多め)
- ゼウス→シュバ剣を運用する編成ならそのままマグナでOK
といった観点からおすすめしません。
マグナを超えるなら課金(サプチケ)は必要
神石編成は課金して入手できる武器が活きやすいです。
なので、どうしても課金(サプチケ)が必要になってきます。
課金無しであれば「それならマグナで良いよね」ってなるからです。
加えてマグナⅡも実装されたので、無課金の神石編成はより分が悪いのが正直なところ。
1~2本の課金武器を編成に入れても、差が縮まらない場合もあります。
まずは無課金で作れるところまで作り、もっと強くしたいと思えたならば、課金を考えてみてはどうでしょうか?
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。