
風のSSRキャラの1人である「ペトラ」
以前にバランス調整がされ、より強化されました。
ここでは「バランス調整後」のペトラの使い方について紹介します。
また私的評価や運用方法についても解説していきます。
サプチケでの交換や最近入手した人の参考になれば幸いです。
目次
ペトラのアビ/サポアビ
1アビ |
![]() |
・味方に単体攻撃を2回まで回避出来る幻影を付与 ・ターン経過で消えない(被弾すると消える) ・全体攻撃は当たるので注意 ・サポアビで幻影を付与したキャラの火力UP |
2アビ |
![]() |
・敵全体に4属性のダメージ ・バランス調整で属性防御デバフが追加された ・ダメージ上限も割と高め |
3アビ |
![]() |
・味方に50%の属性攻撃力UPを付与 ・風属性キャラですが、4属性の攻撃バフとして使える |
サポアビ |
![]() |
・幻影を付与したキャラの攻撃力を20%UP出来る ・編成に入れることで毎ターン最大150回復 ・再生効果はメイン/サブ問わず発動 |
ペトラの使い方
初心者
初心者の方は
- 序盤でのクエスト攻略
- ユグドラシルマグナの確定/攻略
- シエテとの組み合わせ
が主な使い方になってくると思います。
具体的には
- 2・3アビで序盤の敵を倒しやすい
- 「2・3アビ+幻影」がマグナ確定に大きく貢献
- シエテの「剣光LV」を3にする上で幻影との相性◯
といったところです。
奥義効果に「クリティカル率UP」もあるので、さらに火力支援も可能です。
シエテは初心者の方が初めに取る十天衆としておすすめされてるので、それを見据えてペトラを入手する人も。
サポアビの再生も序盤では結構助かるときがあります。
中級者以降
中級者以降になると「ペトラ+シエテ」の組み合わせる使い方が多いかと。
主な運用はAT中に「ペトラの幻影+シエテの剣光LV3」を利用した2回の奥義フルチェインです。
- 1ターン目:シエテに幻影を付与(剣光LV1)
- 2ターン目:主人公や他のキャラで「かばう」を使用(剣光LV2)
- 3ターン目:シエテの3アビで味方全員の奥義ゲージを100%に
マグナやその他のマルチボスで一気に貢献度を稼ぐ目的で使われやすいと思います。
本当に自分が強くなったりすると不要になったり、他のキャラと交代する傾向が多いです。
おすすめのLBは?
おすすめのLBは
- クリティカル↑
- 風属性攻撃力↑
あたりが無難になってきます。
サポアビですが、こちらは人それぞれといったところです。
サポアビの効果は「火・水・土属性攻撃UPを風属性攻撃UPとして適用」
他属性の攻撃UP系を編成に入れるのであれば、振るのを検討しても◯
ナタクの召喚石を使う人とかは振っておいても良いかもしれません。
ペトラの運用方法
![]() ユグドラシルマグナ |
・初心者の方は特にペトラはおすすめ ・通常攻撃の回避として幻影が便利です ・背水を活かす編成を考えるとHP調整としても運用出来ます ・2・3アビの威力も高いのでOD→ブレイクも楽に ・2アビで属性防御デバフを付与出来るのも◯ |
![]() ユグドラシルマグナHL |
・通常攻撃対策として幻影が一応便利 ・正直、ペトラではなく回復系キャラが良い ・どうしても枠が空いてる時の候補 |
![]() ウォフマナフ討滅戦 |
・道中の敵を2アビで飛ばす運用が可能 ・同じ要領でゼノウォフマナフでも運用が可能です ・周回速度を上げることを目的にする使い方がメインに |
![]() その他のイベント |
・ペトラの幻影が思いの外、便利です ・特にヨダルラーハを介護する運用方法がおすすめ ・装備が弱くても「ヨダの99万+幻影」でHELLをクリアすることも十分可能 ・保険でフレンドにカグヤを使うと安定して格上のボスとも戦えます |
ペトラの私的評価
バランス調整で初心者には特におすすめ
バランス調整が入ったことで
- 2アビに属性防御デバフ
- 奥義効果にクリティカル率UP
- サポアビに幻影付与時の火力UP
が追加され、初心者の方にはよりおすすめのキャラになりました。
主に火力面での恩恵が大きいので、どの場面でも編成に入ることが多くなります。
初心者を卒業すると要所要所で使われる
一方で、ある程度装備やキャラが揃ってくると、使う場面が限られがちに。
もちろんマグナの周回やイベントの周回を見据えると、採用される場面も割とあります。
ただ、序盤のときほど出番が増えるような立ち位置ではなくなってきます。
個人的にはカルメリーナがいない時のゼノウォフマナフはおすすめ。
シエテとの短期決戦を見据えた運用は強い
若干初心者の方目線の運用ですが、シエテとの相性は間違いなく◯
おそらくシエテを仲間にするのは少なからず「奥義威力UP」を目的にしていると思います。
それを考えると
- 奥義ダメージが乏しい内にシエテで奥義威力UP
- 「ペトラ+シエテ」でAT時に2回フルチェインでマグナ攻略
- 2回のフルチェインで貢献度稼ぎ
の運用が出来るので、武器集めや周回が何かとはかどります。
ペトラは初心者~中級者手前あたりで輝くキャラだと思います。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。