
今回はグラブルにおける
「リセマラでヨダルラーハがおすすめされる理由って何?」
というお話をします。
おそらくここのサイトを見る前にも他のサイトで
「リセマラはヨダルラーハが良いよ!」
というセリフを何回も見ていると思います・・・。
この記事では
- 一般ユーザー視点
- 管理人視点
の2点に分けてリセマラでヨダルラーハがおすすめされる理由について解説します。
目次
リセマラでヨダルラーハをおすすめする理由【一般ユーザーの視点】
島ハード(島H)の周回効率が段違い
まず挙げられるのがこちらの理由。
どのプレイヤーに聞いてもほぼこの答えが返ってきます。
正直これだけのためにおすすめされていると言っても過言ではありません・・・。
実はグラブルでは「島ハード」周回を極力毎日する必要性があります。
↓こういうヤツです
ヨダルラーハを持っているとこの島ハードのクリアがかなり楽になります。
というのもヨダルラーハには「どの敵にも装備に関係なく99万ダメージを出せる」からです。
島ハードには「火・水・風・土・光・闇」に対応した敵がいるのですがヨダルラーハでほぼHPを削れます。
ちなみに各属性の島ハードの敵は「100万前後のHP」を持っています。
しかもこれらの敵を毎日倒すのは序盤ではかなり大変です。
でもヨダルラーハで99万ダメージを安定して出せるのでかなりの時間短縮になります。
実は島ハードへの挑戦は「1日に3回」出来るので「3回×6属性分」を毎日やらないといけなくなるんですよね。
人によってはかなり苦行になってしまいますし、ここで脱落する場合もあります。
どうして島ハード(島H)がそんなに重要なの?
あと「なんで毎日周回するの?」という疑問に対する回答がこちら。
- 初心者はそもそも「編成する武器が不足」で戦力が低くなりがち
- 基本的に手持ちの武器は「SR武器→SSR武器」へ移行していく流れになる
- 「SSR武器」を入手するために「各属性のマグナアニマ」が必要【超重要!】
やり始めた人は武器自体の種類が少ないので戦力はかなり低くなります。
一方で、戦力を上げていく上で「SSR武器」が必要になるのですが・・・
ここで大事になるのが「各属性のマグナアニマ」です。
これは島ハードをクリアすることで一定確率で宝箱からドロップします。
これはマルチバトルを自発する時に必要になります。
1度の自発で「各属性のマグナアニマを3個」使います。
このマグナアニマを使うことで「◯◯◯・マグナ討伐戦」のクエストに挑戦できるのです。
そしてこれをクリアすることでその属性の「SSRマグナ武器」が一定確率で入手出来ます。
↓こういう武器です。
初心者の方は、まずこの武器を集めることから始まります。
ある程度武器が集まると育てる武器、育てなくていい武器と別れてきます。
でも序盤はとりあえずSSRマグナ武器が出ればそれだけで十分な戦力になります。
ヨダルラーハがいることで戦力UPが早くなる
ところが・・・この「SSRマグナ武器」が意外と出ないんです・・・。
序盤でたくさん欲しいのに出ないという悪循環なのですが、グラブルでは「自発者にとある”特権”」があります。
それが自発者には「赤箱(MVP箱)」が1個確定でもらえること。
この赤箱は基本的に「そのマルチバトルで一番たくさんの”貢献度”を稼いだ人」がもらえる特殊な宝箱です。
そしてこの赤箱は他の宝箱(金色や茶色)と違いSSR武器のドロップ率が上がっています。
つまり「自発すればするほどSSRマグナ武器がGETしやすくなる」わけです。
※金箱からもSSRマグナ武器は出ますが、ゲームの仕様上、赤箱が一番出やすい
やり始めた人は当然マルチバトルで貢献度1位なんて不可能なので・・・
この自発者の特権である赤箱からSSRマグナ武器を狙うことが主流になります。
ここで冒頭で話した「マグナアニマ」が大事になるわけです。
島ハードと同様に1日3回の自発をすることが出来るので多くても1日に9個消費します。
とにかく初めはたくさん自発する必要があるので、多くあるに越したことはないのです。
長くなりましたが、要するに・・・
- 「島ハード周回が楽になる→マグナアニマが集めやすい→自発がしやすくなる→赤箱でSSRマグナ武器を入手しやすくなる」
ということです。
リセマラでヨダルラーハをおすすめする理由【管理人の視点】
続いては一般ユーザーではなく「管理人の視点」で話そうと思います。
あくまで個人的な考えなので、参考程度に見てもらえれば結構です。
また上記の島ハードに関する意見は管理人も同意見なのでここでは省略します。
①アサルトタイム(AT)で準MVPあるいは3位を奪える可能性がある
実はグラブルにはアサルトタイムと呼ばれる時間があります。
これは「バトル開始時、味方の奥義ゲージが100%状態」でバトルが出来るという超便利な時間です。
これがかなりヨダルラーハの奥義と相性が良いです。
先程「初心者にはマグナのマルチバトルでMVPを狙うのは難しい」と解説しました。
が!時と場合によってはそうでもなかったりします。
例えばこういう時がそうです。(本当はもう少しHPが減っていると望ましい)
HPが半分切っている状態ですよね?
アサルトタイムにこういう救援に入り、開幕でヨダルラーハの奥義をかますと・・・
- 意外と「準MVP」や「3位」辺りを狙えたりします
※準MVPや3位でも赤箱は入手できます
当然、みんな同じように上位の順位を狙っているのですが
- 端末や回線の問題で攻撃処理が遅いユーザーがいる
- 軽く攻撃して放置する人がいる
- 大勢いるために短時間での火力勝負で勝てるときがある
意外とこういうケースで自分が上位に食い込めることがあります。
攻撃ボタンを押した時点で「100万ダメージを与えた」とゲーム内では処理されるので有利ですよ!
②島ハード以外のイベント周回にも使える
これ実際に管理人が使っていて本当にそう思いました。
特に管理人はアイドルマスターのキャラを入手するために始めて、そのキャラを取る上でヨダルラーハを使ってました。
島ハードももちろん便利ですが、「他のイベント」や「討滅戦」でもお世話になりました。
一例を挙げると「フェンリル討滅戦」です。
高難易度である「HELLの60LV」の周回にヨダルラーハを使っていました。
※理由はイベント限定のSSR武器が欲しかったから
当時、戦力的にはヨダルラーハを使わなくても(ギリギリ)勝てていたのですが、ドロップ率を上げる召喚石のフレンドを使ってたのです・・・。
しかしこれをやると劇的に火力が落ちてしまい、クリアすらままならなかったんです。
そこでヨダルラーハを編成に入れ、介護するような形のパーティーで攻略していました。
そうすることでヨダルラーハのアビリティだけで敵のHPをほぼ削れるのでクリアも安定しました。
ですから意外と使う場面も多いですし、編成の工夫次第では序盤からでも少し難易度が高い敵も攻略出来ます。
やり方をいろいろ工夫していけば、一見無理そうな敵でもクリアできたりもするので、試行錯誤をする機会を得る意味でもリセマラで狙う価値はあると思います!
こちらもリセマラに関する記事を書いてます。
まとめ
- ヨダルラーハは島ハードの周回に便利!
- 序盤から「戦力上げ・SSR武器を集める」準備が整う!
- アサルトタイムで(準)MVPや3位辺りを狙える可能性も!
- 使い方次第では他のイベントでもかなり役に立つ!
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。