
クラス4ジョブの1つである「セージ」
杖/槍をメインにして運用出来る強力なジョブです。
ここではセージの「おすすめアビリティ構成」「おすすめのメイン武器編成」についてまとめました。
これから取得を考えている人、最近取得した人の参考になればと思います。
目次
セージのおすすめアビリティ構成
ソロ向けのアビ構成
おすすめのアビリティ構成(ソロ向け) |
![]() |
![]() |
![]() |
・厄介な弱体対策として「ベール」がまず入る ・次点で連撃を補えるデュアルインパルスがおすすめ ・ミゼラブルミストもソロ戦だと入ることが多いです |
マルチ向けのアビ構成
おすすめのアビリティ構成(マルチ向け) |
![]() |
![]() |
![]() |
・主に長期戦を意識したアビ構成 ・敵からの弱体効果をクリアで解除します ・3つ目は敵に応じて変える感じで ・候補は「ディスペル」「ミゼラブルミスト」など |
セージのメイン武器編成
おすすめの槍 | |
![]() 一伐槍 |
・どの属性で作成も可能 ・スキルが攻刃と優秀 ・強力な槍が無い属性で作ると◯ |
![]() エリクトニオス |
・スキルに三手+暴君付き ・奥義でスロウ効果もあり ・アグニス編成なら検討してもOK |
![]() 黄龍槍 |
・光の槍の中ではおすすめ ・奥義封印やダメージUP系のスキル付き ・最終も実装され、攻刃のスキルも15まで上がる |
![]() 真・黄木天の箭 |
・風のEX攻刃武器 ・スキル/奥義効果ともに強力 ・強敵との相性が良い武器 |
おすすめの杖 | |
![]() ニルヴァーナ |
・どの属性でも作成可 ・ヒールオール時の自動復活効果も便利 ・高難易度ではメイン武器候補にも |
![]() 五神杖 |
・どの属性でも作成可能 ・奥義で回復+再生が付く ・水や光属性ならメイン武器にしやすい |
![]() 真・氷逆天の戦棍 |
・水のメイン武器として◯ ・奥義に回復とクリアが付いている ・EX攻刃武器なのでメインにしやすい |
![]() ブルースフィア |
・水のメイン武器として優秀 ・高い回復力に幻影もあり ・連撃次第ではかなり回復面で便利 |
![]() コロッサスケーン・マグナ |
・火でセージをやるなら選択肢に ・背水を活かすのであまり使うことはなし ・HPも序盤だと確保しづらいのも難点 |
![]() セフィラの翠杖 |
・奥義で追撃を付与 ・他に候補がなければ採用 ・入手手段も比較的ラク |
セージのおすすめリミットアビリティ
キュアーフェン
味方の弱体効果を解除出来る上に、バリアも貼れます。
HPの維持を見据えて「渾身」を活かせる水のヴァルナ編成では特に便利。
5ターンに1度、クリアを撒きつつバリアが出来るのは悪くないです。
ディスペル・シージは不要?
体感、ディスペル・シージの必要性は低いです。
「ディスペル・シージ」と「ディスペル」の違いは「単体か全体か」という点。
基本的に”ボス単体”の強化効果が厄介な場面が多いので、全体化の必要性は少ないです。
また”マルチ”での運用が多いジョブのため、無理に取得せず、最悪他のメンバーで対処するということも可能。
シャイニングⅡは不要?
「シャイニングⅡ」も正直、取得する必要性はありません。
基本的に回復や弱体効果のケアをするジョブなので、攻撃アビの枠がそもそも無いことが大半です。
セージは火力を求められることもあまりないので、補助系のアビで枠を埋めることが重要です。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。