
ここでは「効率良くシュバ剣を集める方法」について解説します。
武勲の輝きで交換在庫が切れると、自力でドロップさせる必要が出てきます。
おそらく「赤箱とワンパン、どちらが効率良いの?」と疑問に思う人も多いと思います。
なので「シュバ剣集めに適した編成」についても紹介します。
今後、シュバ剣集めを本格的にやる人の参考になればと思います。
目次
効率の良いシュバ剣の集め方
明確な答えはありませんが、下で紹介する
- 個人的な考え
- 赤箱を意識した編成
- ワンパンを意識した編成
を見て「自分に合った方法」で周回するのが1番です。
またシュバ剣集めをする上で「意識してほしいこと」も紹介します。
赤箱とワンパン、どちらが楽?
個人的に「トレハンを最低限使った上でワンパン」するのが楽だと思います。
赤箱狙いをするとなると、戦力や速度を重視しないといけないからです。
ただどちらも一長一短あるので、そちらも合わせて見てもらえればと。
シュバ剣を集める上で意識すること
- どちらも”速さ”が大事
- フレンド選択は極力迷わない
- トレハン前に倒されることも多々
- 3~4人の救援がおすすめ(7人以上なら避ける)
- ミリ残しのマルチはパス
赤箱でシュバ剣を集める場合
「赤箱」でシュバ剣を集める上で大事なのは
- 1~3位狙えるだけの戦力がある
- 通信速度/環境がある
- トレハンは”一切”気にしない
- 極力、ディスペアー編成を推奨
- 無属性キャラの多さ=赤箱の取りやすさ
シュヴァリエ・マグナは「イージス・マージ」があるので、どんな時でも安定したダメージを出せる「無属性ダメージキャラ」はかなり重要。
特に以下のキャラがいるかどうかで大きく変わります。
![]() サラーサ (最終前も可) |
![]() ヨダルラーハ (AT時に) |
![]() ルナール (R版もあり) |
サラーサやヨダルラーハは無属性でお馴染みのキャラ。
ルナールはキャラのアビをコピーするので、貢献度がより稼ぎやすくなります。
ワンパンでシュバ剣を集める場合
「ワンパン」でシュバ剣を集める上で大事なのは
- 優先するのは「トレハン」のみ
- 1~3位は基本後回し(狙えれば狙う)
- SSR確定箱(くるりん箱)でドロップを狙う
- ドロップ率UP系のキャラ/武器/召喚石が重要
赤箱からも出ますが、くるりん箱(金箱)からは「SSR武器/召喚石」のみ出るので、こちらでシュバ剣を狙います。
トレハンLVを上げることで、このくるりん箱の確率が上がります。
なのでワンパンでシュバ剣を集める人は必ずトレハンを忘れずに。
「トレハンも何もしないワンパン」は全く意味がありませんし、種が勿体無いです。
ちなみにトレハンといえども、一気にHPを削る人も多いので、なるべく早めに使うことを意識します。
ワンパンは非効率?
ワンパンは数をこなす上では効率的ですが、場合によっては非効率になるときも。
特に「イージス・マージ」が解除されていない救援に入ると、クリアに時間が掛かります。
ディスペルを用意して入る人も少ないですし、周りもみんなワンパン目的で入る人が大半。
それが複数あると、他の救援に参加が出来ないので厄介です。
なので、周回効率をあまり落としたくない人はディスペルを積むのも手です。
実際のトレハン編成&周回数の目安
シュバ剣集めの周回編成はこんな感じです。
1番の優先は「エッセルのトレハン」です。
次点で主人公の「剣神解放」、さらに余裕があればヨダの奥義。
貢献度は全て含めると大体「26000前後」
シュバ剣4本集めた時の召喚石のドロップ数がこちら。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多少エレメント化した分を含めれば「約60体」
シュバ剣を4本集めるのにこれだけ召喚石をドロップさせるつもりでやれば集まるかと。
ちなみに4本とも全て「金箱」からのみのドロップです。
おすすめのシュバ剣集め編成
ディスペアー編成(赤箱狙い)
まずは有名な「ディスペアー編成」
主人公の1アビで約100万近くのダメージを出してから、更に無属性ダメージキャラを使って上位を狙います。
上でも言いましたが「無属性キャラの数」がそのまま赤箱の入手に影響します。
なので少なくとも、主人公以外にもう1人高い無属性ダメージを出せるキャラが欲しいところ。
トレハン編成
主に↓で挙げるキャラや武器、召喚石を駆使して「トレハン」及びドロップ率を重視します。
![]() エッセル |
![]() ホワイトラビット |
![]() カグヤ |
![]() オリバー |
雫(プラチナ) |
- 1番最初に使うのは「エッセルの1アビ」
- 次点で他のトレハンや他のアビ
- エッセルは”2番手”におくとやりやすい
- フレンド選びは「迷わない」
とにかくトレハンLVを1でも上げることを優先。
そのため開幕はエッセルの1アビを使います。
その後は状況を見て判断…で問題ありません。
シュヴァリエマグナがイージス・マージ状態であれば、先に主人公のトレハンを使うといった余裕もあります。
シュヴァリエマグナHLは効率良い?
特殊技を個人で対策するだけで済むようになったので、以前よりも効率は良い印象。
また敵がすぐ倒されないので、火力があれば比較的上位の箱を狙いやすい利点も正直あります。
「回線の速度で勝てない」「普通のマグナは攻撃すら出来ない」のであればHLも検討の余地あり。
※ただしそれなりの戦力があること前提
赤箱~青箱、くるりん箱でもシュバ剣を狙えるので、普通のマグナよりも落ち着いて集めるのであればおすすめ。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。