
EX2ジョブ「魔法戦士」の英雄武器である「テトラストリーマ」
武器種が「刀」ということもあり、属性の変更先に悩むと思います。
ここでは「テトラストリーマのおすすめ属性」「避けるべき属性」について紹介します。
今後、テトラストリーマの属性を決める際の参考になればと思います。
目次
テトラストリーマの第2スキルを軸に属性決め
エンブレム | 第2スキルの効果 |
![]() 英勇のエンブレム |
・属性攻撃力UP付与時、追撃付与 ◆メイン装備時 |
![]() 天聖のエンブレム |
・自分に付与されてる魔法陣の数に応じて連撃率UP |
![]() 魔獄のエンブレム |
・アビの使用間隔を1ターン短縮 |
第2スキルを考えると「英勇のエンブレム」で属性を決めるのが無難。
▼「第2スキル」を軸におすすめの属性、避けるべき属性について紹介してます
テトラストリーマのおすすめ属性
※前提として「属性バフ」を持った実用的なキャラの有無で判断
火属性
![]() ザルハメリナ |
![]() ユエル |
![]() ガンダゴウザ |
上の3キャラでも「属性バフ」を付与出来るため、火属性はおすすめ候補。
主人公でも属性バフを付与出来るので、比較的追撃の恩恵を長く受けられます。
また火属性は「ザ・サン」「最終エッセル」で、英勇エンブレムの追撃を最大限に活かせる点も◯
古戦場の90~100HELLなどの長期戦であれば、エッセルの4アビとドラゴンブレイクを同時に使う運用もあり。
得意武器が「拳・刀」というのもあり、編成の可能性はそれなりにありそう。
※難点は「火のオメガ拳」をメインにするならそちらを優先されやすい点
水属性
![]() アルタイル |
![]() アルルメイヤ |
![]() カタリナ |
![]() 高海千歌 |
バフ/デバフ枠の「アルタイル」がいるため、水属性で作るのもおすすめ。
アルタイル採用であれば「エレメンタルブレイク」と合わせて防御下限も出来る。
また「ミュルグレス」があるので、TAをそれなりに安定して出せるのも魅力。
ただ火属性や風属性と違い、追撃に関してキャラアビとの相乗効果がそこまで見込めないのは気になる点。
「高海千歌の最終性能」次第では水属性で作る優先度は上がるかも。
土属性
![]() 最終オクトー |
![]() レ・フィーエ |
![]() 水着ロゼッタ |
![]() ユーステス (ハロウィン) |
得意武器含めて「最終オクトー」の存在から土属性で作る価値は高め。
主人公でも属性バフを付与出来るので「ブローディア」も同時に恩恵を受けられるのは◯
最終オクトーがいないと、連撃率の問題を他で補う必要がある点には注意。
土属性は「最終オクトーの有無」「オメガ刀の作成」が大きく影響する印象。
風属性
![]() 水着ジャンヌ |
![]() セレフィラ |
![]() ペトラ |
![]() スカーサハ |
属性バフを撒けるキャラは割と多い印象。
属性バフによる追撃をほぼ継続させるなら、奥義で付与できる「水着ジャンヌ」とアビのCTが短い「スカーサハ」に分があります。
また最終ニオの4アビとの相性も良く「追撃を最大限に活かせる+連撃率の確保出来る」点を含め、風属性で作るのもおすすめ。
良くも悪くも、編成の連撃率に依存するかと。
特に「オメガ武器」のキャラ合わせが困難なので、考え方次第では後述する「避けるべき属性」に入りかねない。
テトラストリーマの避けるべき属性
光属性
![]() ジュリエット |
![]() サルナーン |
![]() 木之本桜 |
ジュリエット以外はあまり優先して編成に入らないのが気になる点。
光属性は「マグナ編成」だと連撃が稼ぎにくいのも難点。
一方で神石編成であれば「ガンバンテイン」でTAを出しやすくなります。
なので「神石」想定であれば作る価値は上がります。
「フェリ」の4ターン確定TAを利用すれば、タイミング次第ではうまく機能するかも?
闇属性
![]() 闇ジャンヌ |
![]() オーキス |
![]() フォルテ |
![]() カリオストロ |
火力の高い「闇ジャンヌ」バランス調整後の「オーキス」と優秀なキャラは存在。
特に奥義で随時付与出来る「闇ジャンヌ」はおすすめですが、難点は「闇のメイン武器」です。
既に「パラゾニウム」で奥義ごとに追撃を付与出来るため、闇で作る優先度は低くなりがち。
逆に言えば「パラゾニウム」が無ければ、作る価値はそれなりにあるかと。
幸い、マグナ/神石編成は「三手」を武器で確保しやすいので、連撃率の問題は解消されます。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。