
ここでは8月の水有利古戦場で登場する「ザオシェンの攻略」について紹介します。
90~100HELLそれぞれの攻略や編成について触れていきます。
また今回は「クリア/マウント」が必要なのかどうかについても解説するので、周回の参考になればと思います。
目次
ザオシェン90/95/100HELLの行動表
※95/100HELLは順次追記
90HELL
ザオシェンの特徴まとめ |
・通常攻撃は「2人攻撃」 ・チャージターンは2 |
特殊技 |
紅蓮の聖炎(通常+OD時) |
・味方全体に火属性の多段ダメージ ・味方全体に灼熱効果付与(3ターン) |
火輪環(通常時) |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で「攻撃DOWN(3ターン)」+「混乱(2ターン)」付与 |
ウガンブトゥチ(OD時) |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で防御DOWN付与(3ターン) |
特殊技(OD時) |
ウガンブトゥチ |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で防御DOWN付与(3ターン) |
特殊行動 |
紅蓮の聖炎(HP75%時) |
・味方全体に火属性の多段ダメージ ・味方全体に灼熱効果付与(3ターン) |
火輪環(HP50%時) |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で「攻撃DOWN(3ターン)」+「混乱(2ターン)」付与 |
ウガンブトゥチ(HP25%時) |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で防御DOWN付与(3ターン) |
態勢を立て直す(HP5%時) |
・チャージターンリセット |
95HELL
※変更点/追加点のみ記載
※特殊行動を発動するHPトリガーに変更点無し
特殊技 |
紅蓮の聖炎(通常+OD時) |
・味方全体に火属性の多段ダメージ ・味方全体に灼熱効果付与(3ターン) ・自身に攻撃力UPを付与(3ターン) |
ウガンブトゥチ(OD時) |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で防御DOWN付与(3ターン) ・追加で攻撃DOWN付与(3ターン) |
態勢を立て直す(HP10%時) |
・チャージターンをリセット |
100HELL
特殊行動 |
紅蓮の聖炎(HP85%時) |
・味方全体に火属性の多段ダメージ ・味方全体に灼熱効果付与(3ターン) ・自身に攻撃力UPを付与(5ターン) |
ウガンブトゥチ(HP10%時) |
・味方全体に火属性のダメージ ・追加で防御DOWN付与(3ターン) |
備考 |
・攻撃バフが3→5ターンに ・HPトリガーが「75→85%」「HP10%時→ウガンブトゥチ追加」へ |
ザオシェン90/95の攻略/編成
通常攻撃は常に2人攻撃
ザオシェンは常に通常攻撃で2人に攻撃してきます。
HPが低い人や長期戦になる人は「ブラインド」を用意しておくと良し。
チャージターンの兼ね合いもあるので、ダークフェンサー系で挑むのもおすすめ。
火輪環は100%カットで対処もあり
HP50%を超えるとザオシェンは「火輪環」を撃ってきます。
これを対策無しで受けると「攻撃DOWN+混乱」を同時に貰うので非常に厄介。
ただしウーノの3アビなどで100%カットが出来ればそのまま弱体を受けずにやり過ごせます。
他にも「ファランクス+属性カット」で100%カットするのも手ですね。
クリア/マウントで対策もOK
高倍率のカット系が用意できなければ「クリア/マウント」で対策もあり。
理想は75%の特殊行動はクリアで対処、50%の特殊行動はマウントで対処。
逆になると、クリアで攻撃DOWNだけが消去され、混乱は残ったままになります。
クリアが2枠あれば問題ありませんが、1枠分しか積めない人はマウントを温存しましょう。
ブローディアやグリームニルも便利
またキャラ以外でも「ブローディア」や「グリームニル」で50%の特殊行動を対策してもOK
ブローディアは3凸前提ですが100%カット出来ますし、グリームニルも1万バリアでデバフを受けずに通過出来ます。
もしこれらの召喚石を持っていれば編成に入れておくことをおすすめします。
紅蓮の聖炎に攻撃UPバフ(95HELL)
95HELLでは「紅蓮の聖炎」に3ターンの攻撃バフが追加。
元々それなりに攻撃力が高いので、人によってはディスペルが必要に。
3ターンなのでわざわざディスペルを用意するか、長期戦を視野にブラインドで対策するかは好みによるところ。
ドランクやカトル辺りを持っている人は入れておくのもあり。
クリア/マウントは不要?
90HELLについては人によってはクリア/マウントは無くても問題ないかと。
HPも低めですし、一気にHPを飛ばせる人はタイミングに合わせて100%カットを貼るだけでサクサク攻略出来ます。
特にウーノは便利で、最終後であれば「100%カット+バリア」があるのでデバフ対策がいらないのが大きいです。
また先に使うことで、召喚石のターンを稼げるためより攻略や周回が楽になるかと。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。