
今回は「初心者はいつマグナ自発をするべきなのか?」についてです。
おそらく初心者の方は毎日島ハードをコツコツ周回してSR武器を集めていると思います。
一方でどんどん溜まっていくのが「マグナアニマ」
「結構溜まってきたけどこれいつ使えばいいのよ?」と思う人は多いハズ。
使おうにも「まだそんな強くないからもう少し強くなってからがいいかな・・・」と思ってる人いませんか?
今回はそんなマグナの自発をするべきか・しないべきか悩んでいる人に向けて
- 「初心者のマグナ自発に対する考え方」
について色々な視点でアドバイスをしていこうと思います。
目次
【グラブル】初心者はいつマグナ自発をするべきなのか?
初心者がマグナ自発をする人・しない人の考え方にはおそらく次に挙げる3つに該当すると思います。
それぞれの考え方について「メリット・デメリット」を踏まえて解説していきます。
自分の性格・育成に対する考え方などを照らし合わせて見てもらえればと思います。
確定流しが出来ないから自発しない
おそらくこれが一番多いのではないでしょうか?
「そもそもHPを半分(確定)にすら出来ないから後回しにする」パターン。
まだ戦力が乏しいからもう少し強くなってから挑戦しようと考える人も多いです。
確かに確定流しが出来ない段階でやるのは無謀にも思えますし、何より「赤箱」を1つ損してしまいます。
「戦力に自信がない・武器の集め方が分からない人」にイベントで初心者がやるべきことについて解説しています。
→【グラブル】初心者用イベントの進め方!やるべきことまとめ!
メリット・デメリット
- 確定流しが出来るようになれば赤箱を2個確実にGET出来る
- 結果的にSSR武器を集める効率は良くなる
- 確定流し出来るまではひたすら育成に専念する必要あり
個人的には確定流しにこだわり過ぎないのも大事だと思います。
実際には半分まで削れなくても、60%辺りでもMVPは取れたりします。
というのも、Twitterと野良に救援を出すと数人が入ってきますよね。
その人達が貢献度の奪い合いをするので結果的に貢献度が分散して自分が1位になることも多いです。
確定流し出来ないけど早く強くなりたいから自発する
次は「確定流しは出来ないけど早くSSR武器揃えて強くなりたいから自発する」パターン。
「赤箱は損するけど1個は貰えるから気にしません」って人もいると思います。
メリット・デメリット
- 赤箱1個は確実にGET出来るのでSSR武器をGETする確率は高くなる
- 結果的に強くなり、確定流しへの道に近づける
- マグナアニマ・APの消費が激しい
- たまに救援出しても人が来てくれないことがある
このやり方で気をつけてほしい点が「救援に誰も来なくなる」パターンがあること。
特に
- HPが50%以上のシュヴァリエ・マグナを救援に出す
この場合は救援に出しても人が来てくれない場合が多いです。
理由は「イージスマージ貼られてたら面倒くさいからやめよ」と思われるからです。
※ディスペルを持って入る人が少ない
シュヴァリエ・マグナに関してはなるべくHP50%以下に出来るようにしてから流せると理想です。
自発したいけどAPの消費がデカイので半額期間だけやる
そして最後は「確定流しは出来るんだけどAPの消費が激しいから毎日はキツイ」パターン。
初心者の方はAPの最大値もそこまで多くないので1回1回の自発が大きくなりがちです。
そのため「エリクシールやエリクシールハーフが勿体無い・・・」となり半額中にまとめて自発するわけです。
メリット・デメリット
- APや薬の消費が抑えられる
- 効率が良いと言えば良いやり方ではある
- 半額が来ない間は戦力上げは期待できなくなる
- 自発回数に制限があるのでその分が勿体無い
1回自発するのにAP30消費していきます。
初心者の方であればこのAP30の消費は大きいのであまり自発したくないですよね。
気持ちは分かるのですが、やはり1日に自発出来る回数が制限されている以上、出来れば自発をしておきたいです。
管理人がしていたマグナ自発
当時、管理人がどんなマグナ自発をしていたのかについても紹介します。
基本的に
- 練習も兼ねて「自分の育っている属性」でマグナの自発
- EXに「トレハン」を設定して、ドロップ率も意識しつつボスを殴る
- 全滅したあとは救援を野良とTwitterに出す
あまり育っていない属性や自信のないマグナについてはどこまでやれるかを確認する目的も兼ねてたまに自発。
育成ばかりに囚われず、どこまで自分の戦力が通用するのか確かめるのも大事ですよ。
全く歯がたたないのであれば再度育成を見直すべきですし、後少しであれば「武器のスキルLV」や「キャラ」によって補うことも出来ます。
マグナ確定に役立つキャラ情報はこちらにも詳細が載っていますので参考にどうぞ。
※ジョブを変えることによって確定流しに近づける場合もあります。
MVP1位じゃなくても赤箱は出る!
アップデートによってMVP1位だけではなく「2位」「3位」でも一定確率で赤箱がGET出来るようになりました。
そのため確定流しが出来なくても「ある程度HPを削ることが出来る」人でも赤箱が貰えるチャンスがあるわけです。
また救援に入ってきてくれた人も「トレハン」を使ってくれる人も多いです。
そうすると結果的に自分もSSR武器のドロップ率UPの恩恵を受けられるので、時々でもいいので少しずつ自発出来ると良いですね。
寧ろ救援に入る身からすれば大助かりなのでバンバン自発しても問題ないです!(武器が揃った人でもマグナ武器はまだまだ欲しいから)
マグナ自発をする時期は人によって変わる!
どれが正しい・間違いではなく、自分の性格や育成の方針に合ったやり方を選ぼう
MVP1位じゃなくても赤箱は出るので、戦力の確認も兼ねてマグナの挑戦をするのもあり
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。