
グラブルのイベントに「AP/BPが半額になる」キャンペーンが開催されることがあります。
初心者の方は特に恩恵がありますが、やることが分からない方もいると思います。
ここでは初心者向けに「半額期間中」に優先してやることを解説します。
自分に足りないことや、優先するべきことを見極めて育成を進めていきましょう。
目次
初心者必見!半額期間中に優先することまとめ
半額期間中に優先してやることリスト
![]() マグナ周回/武器集め 優先度:★★★★★ |
初心者の方は「マグナ周回&武器集め」をまず優先。自発に必要なAPが「AP30→AP15」で済むのでどんどん自発するとOK。また救援も「BP5→BP2」で済むので積極的に参加しましょう。戦力を一気に上げることが出来ます。 |
![]() 島H(ハード)周回 優先度:★★★★★ |
島H(ハード)周回も初心者の方は必ずやっておきましょう半額期間中はAP0で挑戦でき点も注目。自発をすると自発素材もどんどん減るのでしっかり島Hで素材を確保。武勲稼ぎにもなりますし、SR武器も序盤ではスキル上げ餌として貴重です。 |
![]() ヘイロー周回 優先度:★★★★ |
ヘイロー周回も視野にいれることをおすすめ。AP10でVHを周回出来るので「武器&召喚石用素材/その他の素材/朽ち果てた系武器」が集めやすいです。特に朽ち果てた~系の武器は強力なバハ武器になるので是非とも確保しておきたい。 |
![]() エクストラクエスト周回 優先度:★★★★ |
「エクストラクエスト」の周回もおすすめ。中でも「十天衆」を見据えているのであれば少しずつでも「書」「宝珠」「鱗」などを集めると良し。それ以外でも「キャラの上限解放」用に欲しい素材を確保しておくと良いですね。 |
![]() フリークエスト周回 優先度:★★★ |
「十天衆」を意識した初心者向け。様々なR武器を集める必要があるのですが、APが半額なので時間に余裕があれば検討しても良いでしょう。もちろん後回しにしても問題ありません。 |
![]() ホワイトラビット周回 優先度:★★★ |
優先度は高くないですが、初心者の方もいつかは持っておきたい。AP消費が高め&周回必須なので、半額の期間中に「人参集め」をしたいところ。 |
![]() プロバハ周回 優先度:★★ |
半額期間であれば消費BP2で参加できます。共闘の部屋で参加して「バハ角」や「覇者の証」などを集められると良し。自発まで出来るのであれば「30連部屋」に参加するのもおすすめ。 |
![]() グランデ周回 優先度:★★ |
同じく消費BP2で参加出来ます。「30連部屋」に参加できれば「栄光/覇者の証」「碧空の結晶」がたくさん集めるのでおすすめ。あくまで出来ればやるくらいでOK。他にやることがあればそちらを優先しましょう。 |
【※例外】![]() 共闘クエスト周回 優先度:★★★★★ |
「共闘クエのAPが半額」の時におすすめ。初心者の方は「ランク上げ」「ジョブマスターピース用の素材集め」用にやると良いでしょう。特にクラスⅣ用の素材集めは大変なので、もし共闘クエの半額が来たら少しずつでも集めると後で楽できます。 |
マグナ周回/武器集め
初心者の方はまずこれを1番に優先しましょう。
自発にかかるAPも15で済む上に、救援ではBP消費2で済みます。
どんどん自発して、どんどん救援に参加してマグナ武器や召喚石を集めます。
実は、多くのユーザーがマルチ参加するので「確定流し」が出来ない初心者の方もMVP1位を狙える可能性も。
▼初心者向けのマグナボス確定についてはこちら
![]() コロッサス |
![]() リヴァイアサン |
![]() ユグドラシル |
![]() ティアマト |
![]() シュヴァリエ |
![]() セレスト |
理由は「参戦者が多いので”貢献度が分散しやすい”」からです。
上手くいけば40%ぐらい削っても1位なんてこともありえます。
※参戦者が多いので、PCやスマホのスペックによっては1度も殴れずに終了…なんてことも
島H(ハード)周回
初心者の方は半額中に島Hの周回も必ずやりましょう。
半額期間中は「消費APが0」なのでやらない理由がありません。
島Hで戦力が不足している属性のSR武器を集めるのも良し。
逆にSR武器をスキル上げ用のエサに使うのも良し。
いずれにしても戦力上げに繋がるので欠かさず周回をします。
余裕のある人はR~SRキャラを入れて、武勲の輝きをたくさん稼ぐのもOK。
エンジェルヘイロー周回
エンジェルヘイローの周回も初心者の方におすすめ。
APの消費が10で済むので周回がかなりしやすいです。
何回もやることで
- 武器強化
- 召喚石強化
- 色々な素材集め
- 「朽ち果てた」系武器の確保
が1度に出来るので、武器や召喚石の戦力はもちろん、キャラの上限解放も合わせて出来ます。
▼キャラの上限解放に必要な素材を効率に集める方法がこちら
▶キャラ上限解放に必要な素材と効率的な集め方を
エクストラクエスト周回
エクストラクエストで「曜日クエスト」をたくさん周回します。
曜日クエストでは特定の属性素材を集めることが出来ます。
特に「◯◯の試練」では欲しい属性の素材をピンポイントで狙うことが出来るのでおすすめ。
個人的に「鱗」系は数が不足しやすいので半額期間中に集められるだけ集めておきましょう。
フリークエスト周回
「フリークエスト」では「十天衆」の解放に必要な素材が入手出来ます。
種類/数が多いので、半額期間中にフリークエストで集めるのが効率的です。
ただし初心者の方であれば他に優先することが多いので、特に意識する必要はないです。
ただしいつかは視野にいれるため、半額中にやることの1つとして覚えておくと良し。
ホワイトラビット周回
優先度はやや下がりますが、余裕が出てきたら検討に入れると良いです。
入手する上で「トレジャーアイテム」を複数集める必要があります。
「周回前提+消費APが大きい」ので半額期間中にやることをおすすめします。
※仕様が変更されたため1度は専用クエストをクリアする必要があり
▼ホワイトラビットが出現するクエストやおすすめ周回方法
▶兎の出現クエストやおすすめ周回編成!落ちない人も必見!
プロバハ周回
プロバハの参加に必要なBPは5です。
普段は消費が大きいので連続で参加しずらいですが、半額期間中だと2で済みます。
かなり参加しやすくなるので、バハ武器を考えている人は積極的に参加しましょう。
特に「バハムートの角」は複数本必要になるので「30連部屋」で一気に集めると良し。
他にも「栄光/覇者の証」や稀に「SRバハ武器」が落ちるのでやって損はありません。
グランデ周回
プロバハ同様、消費5のところを消費2で参加できます。
優先度はやや下がりますが「栄光/覇者の証」や「碧空の結晶」は初心者の方には貴重です。
たくさんあって困ることは無いですし、特に「キャラの上限解放」で頻繁に使うので時間があれば是非。
共闘クエスト周回
共闘クエストの消費APが半額になった時はこちらもやると良いです。
何か強い武器が入手出来るわけではありませんが、将来を考えると早めに手を付けると良し。
実は「クラスⅣ」の取得をする上で「ジョブマスターピース武器」が必要になります。
強化をするために、共闘クエストで入手できる専用の素材が必要です。
少しずつ集めたほうが負荷が軽いので、コツコツと集めることをおすすめします。
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。