
強力なEX武器である「ゼノコロゥ剣」が入手出来るゼノコロゥ。
普段のイベント武器よりも性能が良いので初心者の方も是非取りたいところ。
しかし実際は初心者向けの難易度に設定されていないのも事実です。
ここではそんな初心者の方に向けて「ゼノコロゥ剣」を入手する方法を解説します。
- 「初心者だから取れる気がしない」
- 「初心者でも取れる方法があるなら欲しい」
といった人は特に必見です。
目次
必見!初心者向けゼノコロゥ剣を入手する方法
ゼノ系のボスは基本的に難易度が高めです。
初心者向けに用意されたイベントではないのが正直なところ。
そのためいくつかゼノコロゥ剣を入手するパターンを紹介します。
自分の戦力と照らし合わせて、1番合う進め方を選んでいきましょう。
難易度EXを周回する
EXを周回出来る場合はここをひたすら周回します。
EXでも稀に金箱から「ゼノコロゥ剣」をドロップします。
確率はそこそこ低いので「トレハン」をかけながら倒せる初心者の方はおすすめ。
ただ、この方法で集める前にあらかじめ交換で1本取っておくことをおすすめします。
理由は「万が一、イベント内にコロゥ剣が出なかった時」の保険のためです。
EXでは交換で入手するために必要な「劫火の鉄扇」や「ゼノコロゥの真なるマグナアニマ」が落ちないので注意。
「交換で1本交換→その後にEX周回」でやるのがベター。
※「HELL」が出たら基本スルー、お試し程度に「70HELL」に挑むのはあり
マルチ自発をする
【注意】EXをクリアする必要があるので、コンテしまくること!
EXから落ちる金箱ではなく、マルチ自発で貰える赤箱から狙うやり方。
EXの金箱よりも赤箱の方が「ゼノコロゥ剣」がドロップしやすいので、少しでも入手できる確率を上げたい人向け。
自発素材を共闘で沢山集めて、バンバン自発出来る人はこちらで集めると効率が良いです。
※自発素材は共闘クエの「妃光の間(Extra2-4)」で入手可能です
ただし注意する点は「基本ソロではなく、他の救援者に倒してもらう形になる」ということ。
また他のユーザーも同じように自発による赤箱を狙っている可能性も十分あり。
そのため「イベント後半になるほど”救援に来てくれる人が減る傾向が高い”」です。
もしこの方法でゼノコロゥ剣を入手する場合は、イベント開幕から出来るだけ自発すると良し。
マルチでワンパンして素材集め
「EXすら勝てる気がしない…」という初心者向けのやり方です。
実はゼノコロゥ剣の交換素材は「マルチ救援」だけで入手出来ます。
そのためソウルシードや時間に余裕がある場合はこちらのやり方をおすすめ。
※「ゼノ系ボス」のワンパンはあまり好まれない傾向にあり
ゼノコロゥ剣を1本交換するだけなら、1番集めるのが困難である「劫火の鉄扇」が10個あればOK。
このぐらいの数であれば初心者の方でも無理なレベルではないと思います。
「トレハン」や「雫」を利用してなるべくドロップ率を上げておくと良いでしょう。
ゼノ・コロゥは属性耐性あり
ゼノ・コロゥには「属性耐性」を持っています。
これは”有利属性以外の属性ダメージを激減させる”効果があります。
なので非有利属性で挑むのは必ず避けましょう。
デバフも当然通りにくいので、非有利属性でやるメリットはありません。
戦力の目安
大まかな目安として「マグナボスが確定流し」出来るくらいあると良し。(※EX/HELLの場合)
基本的にゼノ系ボスは難易度が高めなので、クリアに求められる戦力も高くなりがち。
ゼノコロゥの場合は「通常攻撃が序盤で全体攻撃」になっています。
そのため戦力が低いと全体化した通常攻撃だけで負ける可能性もあり。
出来る限り回復が出来るキャラも合わせて欲しいところです。
初心者向けの進め方/武器の集め方
初心者の方はまず「無凸1本」の入手を優先すると良いです。
3凸や複数本はまだ考えなくても良いと思います。
戦力や編成が整った後に手を付ければOK。
基本的には「EX周回」がメインになってきます。
その後に
- 「EXから落ちる金箱からゼノコロゥ剣を狙う」
- 「自発素材を集めて、どんどん自発し、赤箱を狙っていく」
流れになってきます。
あるいは「マルチ救援にひたすら参加して交換素材を集める」流れです。
個人的には「最初に交換でゼノコロゥ剣を1本確保→その後に、EX周回or自発orマルチ救援」で2本目を狙うか決めると良し。
ゼノウォフ琴の交換に必要な素材
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 1本目 |
30個 | 20個 | 3個 | 10個 |
![]() 2本目 |
60個 | 30個 | 5個 | 15個 |
![]() 3本目 |
100個 | 40個 | 10個 | 20個 |
![]() 4本目 |
150個 | 70個 | 20個 | 35個 |
![]() 5本目 |
300個 | 150個 | 50個 | 70個 |
現時点の武器在庫は5本。
今後の復刻次第で在庫数が増えるかどうかは不明。
初心者は2本目狙う必要はなし?
初心者の方であれば(無凸)2本目を無理して狙う必要はありません。
「光属性の武器が不足している」「戦力がいまいち」という方は狙う価値あり。
「如何にして劫火の鉄扇を集められるか」が重要なので、時間的に2本目も狙えそうなら取りましょう。
最終的には3凸を1~2本を目指す形で。
(※自分の運用する編成に合わせて判断すると良し)
ダマスカスを使う価値はある?
個人的には使わないほうが良いと思ってます。
理由は「時間さえかければ少なからず3凸1本」は完成出来るから。
正直なところ、ドロップで入手出来る武器にダマスカスを使うのはおすすめ出来ません。
ただし「使っても後悔しないから大丈夫」「他の属性に時間をかけたい」などであれば”時間短縮”の意味で使うのはあり。
また「あと1本がどうしても集めるのが苦痛…」であればサクッと使ってしまうのも手です。
「ダマスカス」の使い方に正解はないので、自分が納得する使い方をするのが1番!
【初心者向け】他属性のゼノイベントまとめ
▼属性別 ゼノイベントの関連記事 | ||
![]() ゼノイフ |
![]() ゼノコキュ |
![]() ゼノウォフ |
![]() ゼノサジ |
![]() ゼノコロゥ |
![]() ゼノディア |
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。