
7月16日から「風有利」の古戦場が始まりました。
今回のHELLは「テスカトリポカ」です。
ここでは90HELLのテスカトリポカ攻略/編成について紹介します。
また90HELLにおける「ディスペル」「昏睡」の必要性についても触れます。
ソロでの攻略を考えている人の参考にもなればと思います。
目次
テスカトリポカ90/95/100HELLの行動表
90~95HELL
テスカトリポカの特徴まとめ |
・通常攻撃は常時「2人攻撃」 ・チャージターンが2ターンと短め ・昏睡の耐性がかなり高い(狙って付与は非現実) ・有利属性以外に耐性有り |
特殊技(チャージ技) |
トレセーナ(※通常時) |
・全体に土属性のダメージ ・全体に3ターンの暗闇を付与 ・テスカトリポカに「テヘヨロル(固有バフ)」付与 |
オセロメー(※OD時) |
・ランダムに土属性のダメージ(2回) ・1発の被ダメは高め ・最後に被弾したキャラに「裂傷」付与 ・「テヘヨロル付与」時、最後に被弾したキャラの強化を5個解除 ・テスカトリポカに幻影(2回)付与 |
ミッカイルウィントリ(※OD時) |
・ランダムに土属性の多段攻撃 ・全体に防御DOWN付与(3ターン) ・テスカトリポカにDA率UP付与(1ターン) |
特殊行動(HPトリガー) |
トレセーナ(75%時) |
・全体に土属性のダメージ ・暗闇を付与(3ターン) ・テスカトリポカにテヘヨロルを付与(4ターン) |
オセロメー(50%時) |
・ランダムに土属性のダメージ(2回) ・1発の被ダメは高め ・最後に被弾したキャラに「裂傷」付与 ・「テヘヨロル付与」時、最後に被弾したキャラの強化を5個解除 ・テスカトリポカに幻影(2回)付与 ・「真の力」解放 |
ミッカイルウィントリ(25%時) |
・ランダムに土属性の多段攻撃 ・全体に防御DOWN付与(3ターン) ・テスカトリポカにDA率UP付与(1ターン) ・テスカトリポカにDA率UP付与(2ターン/95HELL) ・「真の力」解放 |
体制を立て直した(HP10%時) |
・テスカトリポカのチャージリセット |
100HELL
特殊技については90~95HELLとそこまで大きな変化無し。
特殊行動(HPトリガー) |
トレセーナ(85%) |
・全体に土属性のダメージ ・暗闇を付与(3ターン) ・テスカトリポカにテヘヨロルを付与(4ターン) |
オセロメー(50%) |
・無属性ダメージ×2回(ランダム)+全体に裂傷付与 ※土属性ダメ→無属性に変化 ・テヘヨロル付与時、全体の強化効果消去(5個) ※こちらは特殊技/行動と共に同じ |
ミッカイルウィントリ(25%時) |
・ランダムに土属性の多段攻撃 ・全体に防御DOWN付与(3ターン) ・テスカトリポカにDA率UP付与(1ターン) ・テスカトリポカにDA率UP付与(2ターン/95HELL) ・「真の力」解放 |
ミッカイルウィントリ(10%時) |
・上と同様 |
テスカトリポカ90/95HELLの攻略/編成
通常攻撃に注意
テスカトリポカの通常攻撃が「2人攻撃」なのが厄介です。
対策としては召喚石の「4凸ティアマトマグナ」や「ブラインド」がおすすめ。
HPに余裕が無い人は何かしらの対策をしておくと◯
トレセーナの対策はグリームニルが便利
テスカトリポカのHPが75%になると特殊技で「トレセーナ」を撃ってきます。
実はこれ「グリームニルの1万バリア」で被ダメを0にすることで”暗闇もMISS”に出来ます。
以前の「スノーホワイト戦」でも同様の仕様があったので、今回も利用する価値あり。
ゴッドガード・ブローディアも有効
同じような方法が「3凸済みのゴッドガードブローディア」でも可能です。
召喚効果が「100%ダメージカット」なので、こちらでも「被ダメ+暗闇」を無効化出来ます!
ただ火力次第では75%トリガー前にブローディアが使えない場合もあるので、グリームニルで対策するのが現実的。
95HELL攻略に大きな変化無し
テスカトリポカの95HELL攻略は90HELLと大差は無いと思います。
昏睡は90HELL同様、耐性が高いので期待は出来ないですね。
初心者の方はいつもどおりダークフェンサーを使い、なるべく特殊技を受けないようにしたいところ。
ブラインドもかなり効果的で、ダメージの高い通常攻撃を極力避けられます。
一方、上級者の方は相変わらず「最終シエテ」「最終ニオ」は固定で、残りを色々変えてる印象。
この二人は4アビが強力なのと残りHPを一気に削る要因で使っていると思います。
体感残りの枠を「リーシャ」で埋めているのは奥義効果のディスペル目的かと。
100HELL攻略の難易度が一気に上がる
100HELLの攻略がかなりきつくなりましたね。
まず特殊行動が85%で「トレセーナ」を撃ってきます。
こちらは良いとして、厄介なのが
- オセロメーの無属性ダメ+全体裂傷
- テヘヨロル付与時のオセロメー
無属性ダメージはHPの40%をランダムに2人攻撃するので、HPが低い状態で集中すると倒れる可能性大。
またテヘヨロルをディスペルで消去しない状態でオセロメーを使われると「味方全体の強化効果消去」を受けます。
攻略で株が上がったのは「リーシャ」と「レナ」辺りでしょうか?
ディスペル持ちのリーシャはテヘヨロルの解除に便利で、全体裂傷や被ダメのケアでレナはかなり相性が◯
個人的にはディスペルの重要性がHELL100で一気に上がった印象。
ソロでやる人はそれなりの編成が組めないと厳しいですね。
ちなみにレナですが、地味に回復やクリアだけでなく奥義の威力も高いので結構おすすめです!
クリアやマウントで対策するのも手
▼風のマウント持ちキャラ | ||
![]() ティアマト |
![]() リーシャ |
|
▼風のクリア持ちキャラ | ||
![]() リーシャ |
![]() レナ |
![]() クリスティーナ |
![]() 柏木翼 |
||
▶マウント/クリア持ちキャラまとめ 仕様についても |
ミッカイルウィントリ対策も忘れずに
OD時や25%トリガーで「ミッカイルウィントリ」を撃ってきます。
味方全体に対して多段攻撃をしてくるので、場合によっては半壊する人も。
特にHPが低い人であれば「かばう」やカーバンクルの「ダメージカット」で対策をおすすめ。
▼風のダメージカットキャラ | ||
![]() ガウェイン |
![]() 水着リーシャ |
![]() 柏木翼 |
![]() シャルロッテ |
||
▶ダメージカット持ちキャラまとめ/重複の仕様 | ||
▼風のかばう持ちキャラ | ||
![]() ヘイゼン |
![]() セン(クリスマス) |
![]() ファラ |
![]() アンチラ (敵対心100%UP) |
||
▶かばう持ちキャラまとめ/仕様や使い方解説 |
ディスペル/昏睡は必要か?
おそらく90HELLですら最終解放したニオの昏睡がほぼ入らないので、昏睡に期待はできなさそうです。
なので「バリア」や「バフ」目的で最終ニオを編成に入れる選択肢はありかと。
一方で、未開放のニオは場合によっては外して、暗闇やミッカイルウィントリ対策用に別のキャラを使うのが賢明かもしれません。
90HELLにおける「ディスペル」についてもそこまで重要性は高くないかと。
召喚石や全体アビで剥がすことが出来るのであれば、わざわざディスペルを用意する必要はありません。
▼風のディスペル持ちキャラ/召喚石 | |
![]() リーシャ |
![]() ゼピュロス |
▶ディスペル/麻痺持ちキャラ一覧 |
※風のディスペル持ちは本当に少ないので、今後の追加に期待したいところ
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。