
ここでは十天衆の取得順についてランキング形式で紹介します。
グラフェスで「最終前」と「最終上限解放後」それぞれの最新ランキング(2018年)が公開されましたね。
実際にプレイしている人のリアルな取得状況がわかるので、誰がおすすめなのか参考になると思います。
これから十天衆の取得はもちろん、最終上限解放を考えている人の参考にもなればと思います。
また、それぞれの十天衆を加入した理由についても私的な見方で解説します。
※今回はレポートから「どういった理由で取得してるのか?」について考察しています
十天衆 最終前の取得順ランキング
1位 |
![]() ソーン |
ソーンの取得理由(私的見解) |
・貴重な麻痺要因として評価が高い ・効果時間も60秒とかなり長め ・多彩なデバフを付与出来る2アビが強力過ぎる ・セレストマグナの攻略でも時短目的で起用されやすい? ・将来高難易度に挑むことを想定して取得する人も多い |
2位 |
![]() サラーサ |
サラーサの取得理由(私的見解) |
・「グラゼロ」の恩恵がなによりデカイ ・全体無属性ダメージは主に”周回”で活きる ・序盤ならアタッカー要因としても使える ・今なら「アーカルム周回」でも編成に入ることも多い ・マルチでMVP狙いをする上でも無属性ダメージは便利 |
3位 |
![]() エッセル |
エッセルの取得理由(私的見解) |
・トレハンが「確定」で成功するサポアビが便利 ・属性問わず「メイン/サブ」どちらに入れても恩恵がある ・”周回”がメインなのでドロップ率が何より重要 ・「ゲームを快適にする」という視点で仲間にするキャラ |
4位 |
![]() シエテ |
シエテの取得理由(私的見解) |
・サポアビの「奥義ダメージUP」が属性問わず恩恵あり ・風パが序盤で手をつけやすい点も関係している? ・2アビのアビダメも中々強力 ・手持ち次第では奥義を即時撃つような使い方も可能に ・火力が不足している段階でも恩恵が受けられる |
5位 |
![]() カトル |
カトルの取得理由(私的見解) |
・カトル単体よりも四天刃目的で取得した印象が強い ・もちろん弱体効果を評価して取得した人も多いかと ・水は支援が豊富なのでカトルの3アビも活かしやすい ・将来的にヴァルナ編成でアルバハを考えている人も |
6位 |
![]() ニオ |
ニオの取得理由(私的見解) |
・「昏睡」目的で取得する人が多いと思います ・強敵ですら行動を封じるので攻略/周回が楽に ・アビが支援寄りなので手持ち不足の人には恩恵が大きい ・「古戦場+四象降臨」で取得した人も多いハズ ・九界琴自体も強力なので仲間にされやすい? |
7位 |
![]() ウーノ |
ウーノの取得理由(私的見解) |
・100%カットが何より強力 ・ソロ/マルチどちらでも編成に入りやすい ・将来的に高難易度に挑む際にも必要になってくる ・特にアルバハを考えてる人は優先して仲間にする人が多いかと |
8位 |
![]() シス |
シスの取得理由(私的見解) |
・バランス調整の影響?で以前よりも取得数が増えた? ・後述する最終上限解放後の「奥義/アビ」にも変化が ・開放前でも幻影2回付与出来るので火力は維持しやすい ・ヒヒイロカネの入手手段も少しは関係しているかと |
9位 |
![]() オクトー |
オクトーの取得理由(私的見解) |
・メカニックの台頭が関係している? ・ウェポンバースト編成も以前より注目されるように ・使い方次第では2回続けて奥義を使用することも ・使用用途の広さを考えても「サラーサ>オクトー」になりがち |
10位 |
![]() フュンフ |
フュンフの取得理由(私的見解) |
・強いて挙げると「回復要因」で取得 ・加入数を見ても優先度が低いキャラと見られがち ・純粋に他の十天衆が強力なのでそちらを優先されやすい ・同じ光で見てもソーンの方が選ばれやすいのも致し方なし ・「回復キャラ」として見ても滅茶苦茶おすすめするほどでも無い? |
十天衆 最終上限解放後の取得順ランキング
1位 |
![]() ソーン |
ソーンの最終上限解放理由(私的見解) |
・最終後は1部高難易度マルチでほぼ必須に ・プロバハHL~アルバハ辺りでは特に起用されやすい ・4アビで麻痺を始めとした弱体効果を延長出来るのがデカイ ・もちろん奥義後のクリバフも重宝されてます |
2位 |
![]() サラーサ |
サラーサの最終上限解放理由(私的見解) |
・最終後奥義で99万×2回の200万ダメを出せるように ・無属性ダメージなので属性選ばない万能さ ・オメガ剣の実装でより最終解放の優先度↑ ・最終後も「アーカルム周回」でより引っ張りだこ |
3位 |
![]() ウーノ |
ウーノの最終上限解放理由(私的見解) |
・最終前と違って最終後は3位に ・主な理由はヴァルナ編成の「アルバハHL」攻略目的 ・防御だけでなくアタッカーとしての評価も爆上げ ・フィンブルの渾身維持もしやすいのも強み ・最終後はよほど編成から外れないキャラへ変貌 |
4位 |
![]() ニオ |
ニオの最終上限解放理由(私的見解) |
・マグナⅡ武器の実装が大きな影響? ・ブローディア戦で昏睡がかなり便利 ・グリームニル琴で「背水→渾身」の流れに変化 ・「昏睡+バリア」でHPが維持しやすい環境に ・4アビの追加でより支援に特化した風キャラへ |
5位 |
![]() エッセル |
エッセルの最終上限解放理由(私的見解) |
・アビ強化で火力面でも活躍出来るキャラに ・最終後はドロップ率が「5%→10%」に変化 ・4アビの全体強化もかなり強力 ・ザ・サンの実装もあり、4アビを最大限まで引き出せる ・もちろんドロップ率/トレハン要因としても健在 |
6位 |
![]() カトル |
カトルの最終上限解放理由(私的見解) |
・ウーノ同様、アルバハHL用キャラとして取得されやすい ・カトル単体で多くの役割を担えます ・「火力/デバフ/味方支援」が同時に出来る便利キャラ ・4アビで「アビダメを4回連続使用」が可能に ・「HP調整」「ダメージ稼ぎ」幅広い使い方も出来る |
7位 |
![]() シエテ |
シエテの最終上限解放理由(私的見解) |
・最終優先度はやはりニオよりも若干低め ・どうしても「ニオ→シエテ」の解放順になりやすい ・ただ剣得意なので風オメガ剣編成なら最終候補 ・ニオの昏睡+シエテのダメ無効で剣光LVも維持しやすい ・奥義の価値も上がっているので4アビの評価も高め |
8位 |
![]() オクトー |
オクトーの最終上限解放理由(私的見解) |
・最終前よりも奥義威力がより増すキャラへ ・「奥義加速+ゲージ配分」で奥義を全体で回しやすい ・最終サラーサとの相性も良いので、ダメージを稼ぎやすい ・サラーサを活かす為に優先して最終解放される場合が多い? ・自身も味方の火力支援が1人でこなせるのは大きいかと |
9位 |
![]() シス |
シスの最終上限解放理由(私的見解) |
・最終前同様、最終解放の優先度が低くなりがち ・他の十天衆が強いのでどうしても最終解放順は後回しに ・1番の理由は”必須になる状況”が無い点 ・バランス調整により最終解放をする人も多少は増えたかも ・古戦場の関係上、直近で最終する人も少ないのも大きい |
10位 |
![]() フュンフ |
フュンフの最終上限解放理由(私的見解) |
・シス同様、他の十天衆キャラが強いのが不人気の理由? ・フュンフが必須になる状況が無いのも大きな理由かと ・今の所「アルバハHL」で使われるくらい? ・「火力>回復」が重視されがちなのも関係してそうです ・加入数が少ないので、最終する理由も限定されやすいと思います |
まとめ |
・ユーザーは十天衆を「何か目的があって取得する」傾向が大きい ・その目的はたいてい「高難易度」「周回」関係が多い ・その為「オクトー」「シス」「フュンフ」は優先順位が下がりがち |
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。