
グラブルにおいて「戦力30000」は1つの分岐点になっています。
理由は「マグナの確定流しの目安になっている」からです。
大体戦力が30000~40000の間であればマグナで確定流しをすることは可能です。
しかし戦力だけあれば勝てるというわけでもないのです。
ここでは戦力が30000前後ある方がマグナの確定流しを達成する上で大事なことを解説していきます。
戦力30000だけでマグナ確定流しが難しい理由とは?
戦力30000あると強くなったと思いがちですが…次に上げていく内容もしっかり確認しましょう。
「同じ戦力30000」でも雲泥の差があったりするんです。
※「戦力の計算」については簡単に知りたい人はこちら
武器の編成
戦力はまず「主人公のHP」と「武器の攻撃力」で決まってきます。
高いステータスの武器が多いとそれだけ戦力は増えますし、逆も然りです。
ここで注意しないといけないのは「戦力を上げることに集中しすぎて属性関係なく武器を詰める人がいる」ことです。
上の画像で言えば全て水属性の武器なので、火属性の敵に対してはダメージを出せます。
しかし、ところどころに「風属性のSSR武器」や「土属性のSR武器」を編成にいれても意味がありません。
なので「同じ属性の武器」を中心に入れて、その属性のキャラがダメージを出せるようにする必要があります。
※「戦力ってどうやって上げるの・・・」という人向け
武器のスキル
次は「武器のスキル」についてです。
特にマグナの確定流しをする上ではこの武器スキルのLVが非常に重要となってきます。
ここでは「攻刃スキル」に焦点を当てて解説をします。
まずはこちらを見てください。
現在はスキルLVが1ですが、当然1よりも5、5よりも10の方が効果は高くなります。
- SRの攻刃スキルLV1→ダメージが3%UP
- SRの攻刃スキルLV5→ダメージが7%UP
- SRの攻刃スキルLV10→ダメージが12%
とスキルLVが上がるごとに1%ダメージが増えていきます。
SR武器でスキルLV10は目指さなくても大丈夫ですが平均で5~6あたりは上げておくとOK。
※SSR武器でも同じですがスキルLV1の時点で6%UPなのでベースが違ってきます。
※加えてSSR武器は最大でスキルLV15まで上がるのでその分ダメージの底上げが出来ます。
召喚石の編成
武器スキルのLV上げが重要だと分かったので、続いて召喚石についても。
まずはこちらを見てください。
これは「海神方陣と付いたスキルの効果を上げますよ」という加護効果です。
上のSR武器を見れば分かりますが、「海神方陣・攻刃」と付いているので効果を受けられます。
なので武器に付いたスキルの効果をなるべく発揮出来るような召喚石をメインに装備する必要がありますね。
せっかく上げたスキルLVがうまく発揮されないとダメージにも反映されないので…。
上のような「◯属性攻撃力が◯◯%UP」系はフレンドにいた場合は積極的に使いましょう。
序盤では武器のスキル上げもなかなか手を出せないので「◯◯マグナ系の加護効果」を十分に発揮できないことが多いです。
出来れば自分の召喚石も似たような系統の加護効果を装備できると良いですよ。
※序盤では「イフリート討滅戦」や「コキュートス討滅戦」などで入手出来るとなお良し
マグナボスの特徴も理解
これもマグナの確定流しには重要な要素です。
マグナボスによって難易度が少し変わりますが、それでも対策無しで挑むのは序盤では苦しいです。
例えば・・・
- ティアマト・マグナ→OD時の特殊攻撃をどうやって凌ぐか?
- ユグドラシル・マグナ→通常攻撃の回数が多いので対処法はどうするか?
- リヴァイアサン・マグナ→特殊技が痛すぎるのでどうやって耐えるか?
- コロッサス・マグナ→弱体効果を回復するキャラやHP回復キャラをどうするか?
- シュヴァリエ・マグナ→イージス・マージを解除するのは誰の担当にするか?
- セレスト・マグナ→アンデット効果でHP回復出来なくなるのでどう防ぐのか?
などなど、ボスによって対策方法や戦い方が大きく変わってきます。
例えHPを半分まで削る確定流しと言えども、敵の特徴を知っておくのは今後も大事なことです。
手持ちのキャラや召喚石
正直な話をすると手持ちのキャラや召喚石次第で確定流しの難易度が変わるのも事実あります。
例えば、リヴァイアサン・マグナは特殊技で強烈な攻撃を2回行ってきます。
これを凌ぐ上で「かばう」アビリティを持ったキャラはアドバンテージになります。
他にも攻撃数が多いユグドラシル・マグナであれば「全体回復」するアビリティ持ちのキャラが有効です。
コロッサス・マグナでも同様「回復」や「弱体効果」の対策が出来る「カタリナ」は非常に優秀ですし、ティアマト・マグナでは特殊技用に「ダメージカット」も便利です。「恐怖」なんてあればなおさら確定流しはやりやすくなります。
また召喚石によっても大きく影響してきます。
敵の特殊技はどれも痛いのでダメージカットが出来る「カーバンクル系」は非常に役に立ちます。
反対に攻撃特化の「◯属性の攻撃力UP系」もここぞという時に便利です。
※マグナの確定流しに貢献できるキャラについてはこちら
最後に
戦力30000でマグナの確定流しは可能です。
ただ戦力だけあれば勝てるわけでもないことは覚えておきましょう。
逆に戦力が30000に少し届かなくても、上で解説したことがしっかりと抑えられていれば確定流し、あるいはそれに近いところまで達成することも可能です。
戦力を1つの指標にするのも大事ですが、1度実際に挑戦してみて「今の自分に何が足りないのか?」を知ることも大事だったりします。
勝てなくても救援に出すことも出来るので、あまり萎縮しすぎないようにしましょう!
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。