
ここでは「ゼノディアボロスのEX周回編成」「周回でおすすめのキャラ」について紹介します。
敵のHPが高いので、周回ではメカニック編成をおすすめします。
今回のゼノディア周回の参考になれば幸いです。
ゼノディアEX周回編成(メカニック)
1ターンキルを意識した編成になっています。
そのままHELLの攻略や周回で応用も出来るので、参考にどうぞ。
メカニック編成1
主な周回の手順は以下の通り。
- ルシフェルなどでバフを付与
- 1フロア目:全体ダメージアビを持ったキャラで道中の敵を処理
- 2フロア目:同じように全体ダメージアビ持ちキャラで敵を処理
- 主人公:1+2アビ、他キャラ:奥義性能UPやバフ/デバフを使用
- 奥義+チェインバーストで1ターンキル
ゼノディアのHPが高いので、周回編成で必要になるキャラは
- 全体ダメージアビ持ちキャラ:2人
- 奥義ダメージUP(上限UP)系キャラ:1人
1~2フロア目の敵は1撃で処理するので、開幕からバフ系のアビや召喚石を使ってもOK
ターン経過さえしなければバフは途切れないので、ちょっと火力が足りないという人はおすすめ。
メカニック編成2
「奥義の威力が高いキャラ+奥義ダメージUP系」を中心。
道中の敵の都合上、主人公にアローレインをもたせる必要があります。
フェリは「全体攻撃+奥義性能UP」があるので、かなりおすすめ。
クラリスも1アビを使って奥義を撃つと飛躍的に奥義ダメージが上がります。
デバフの都合で1ターンキルが出来ない場合、ルリアを外して全体ダメージアビを持ったキャラと入れ替えると◯。
周回におすすめのキャラ
ゼノディアボロスの周回編成でおすすめのキャラを紹介。
![]() フェリ |
・全体アビがあるのでおすすめ ・ボス用の奥義性能UPも便利 ・メカニック編成なら優先して入る |
![]() 水着ノイシュ |
・属性防御デバフが強力 ・味方全体に奥義性能UPも付与可 ・アビは3→2アビの順で使うこと |
![]() 光クラリス |
・属性防御ダウンが便利 ・1アビ後の奥義威力が破格 ・戦力が低い人にもおすすめ |
![]() サーヴァンツ |
・全体攻撃アビ持ち ・自己強化のアビも便利 ・4アビは開幕で使えないので注意 |
![]() バウタオーダ |
・全体攻撃アビ持ち ・他に全体アビキャラがいなければ候補 |
![]() ジュリエット |
・属性防御デバフが便利 ・火力がやや低めの人向け ・防御を下限まで下げる人に◯ |
![]() サルナーン |
・敵全体攻撃のアビを所持 ・奥義後に属性バフも付与出来る ・配置は2番目をおすすめ |
![]() ソーン |
・2アビが”全体攻撃” ・1アビで火力とアビダメの威力もUP ・1・2戦目の処理役としておすすめ |
![]() セルエル |
・3アビが全体攻撃 ・奥義にクリ率UPが付いている ・メカニック編成以外でも便利 |
![]() ルリア |
・奥義威力が高くておすすめ ・味方の火力支援も出来る ・誰でも入手出来る点も評価高い |
【誰でもカンタン】完全無料でサプチケ/スタレを入手する方法とは?【PR】

実は”完全無料”でサプチケやスタレを買うことが出来ます。
ガチャは毎回たくさん引くのは難しいですが、サプチケ&スタレぐらいは出来るだけ逃したくないものです(汗)
しかも「数十分~1時間」で3000円分ぐらいは手軽に手に入っちゃいます。
実際にそのやり方を解説した記事があるので、ぜひ見てみてください!
大人はもちろん、課金が難しい学生でもタダで出来るので特におすすめだよ!
→【リアル実践記】手軽にサプチケやスタレを入手する方法!知らないと損するそのやり方とは...?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。